渡り鳥の季節がやってきました
コハクチョウ オオハクチョウ オナガガモ ヒシクイ マガン
長都沼周辺は 水鳥で大賑わいです
こちらの家族群は コハクチョウ
オオハクチョウよりも一回り小さく
くちばし基部の黄色い面積が小さいのが特徴です
グレイッシュブルーの空を
ソフトブルーの空を
マリンブルーの空を
ライトグレーの空を
優雅に舞うコハクチョウ
でも体の重い ハクチョウ
飛びたつのは簡単じゃありません
空気抵抗を減らすため 長い首を伸ばし姿勢を低くして
バタバタバタ
テイクオフ
ついでながら こちらの黒いマスクをしているようなハクチョウは
アメリカコハクチョウ で
こちらが アメリカコハクチョウ(左)と オオハクチョウ(右)
そして ヒシクイ(オオヒシクイ)
青空を自由に羽ばたいているハクチョウを見ていると
不安やモヤモヤが吹き飛んでいくような気がします
気分転換に 渡り鳥を見に ふらりと出かけるのもいいかもしれませんね
おまけ
最近 抜け毛が多くて‥