今朝は冷え込みました
6:00の気温が 2.5℃
日に日に 秋が深まっています
ヤマアジサイ(さつき姫)
きょうの夕方見つけた クサカゲロウの卵です
ナツツバキの葉の裏に産み付けられていました
カサカサの茶色い葉は すぐにでも落ちてしまいそう
卵でいるのは4日ほどらしいから
明日の朝にでもテープで固定しておいてやろうかな
うまくいけば 卵からかえった幼虫が
アブラムシをむしゃむしゃ食べてくれるかもしれません
クサカゲロウの卵( 優曇華 / うどんげ )
きのうは 20~30匹のユキムシが庭に現れました
いよいよです
秋の向こうに 冬の足音が聞こえ始めました
ユキムシ
ジューンベリー
ユーパトリウム
アムソニア
はつね
ホワイトグルーテンドルスト
スヴニール ド ラ マルメゾン
きょうは1日 よく晴れたけど
きのうまでは 晴れたり 曇ったり 雨が降ったりと不安定なお天気続きでした
さわらも 出たり入ったり
はつね
ジョンクレア
雨宿り
家庭菜園のスペースを少し広げることにしました
北東のコーナーを菜園に変えるべく 毎日せっせと作業中です
庭木や宿根草の移植 掘り上げた植物の始末 土づくり
むちゃくちゃ 楽しい~
でも 犬走りに植えたままの大株ホスタやアナベルの掘り出しは なかなか手強く
右肘が「もう勘弁してください」と泣きついてきます
うーん 困った
できれば土づくりまでは なんとか今期中に済ませておきたいからなぁ
だから もうちょっとだけ 私の右肘さん がんばって
え〜と もう10年前にもなるかな、、オープンガーデンでちらっとお邪魔した
おまさ宅は 道路側が西? 南?かな、、
当時の畑側が 北よね〜 菜園は 道路から見て 突き当たりに作ろうと
してる?? 頭でうろ覚えの見取り図を
描いておりまする〜
で 一番に 何を植えたいのかな、、
katananke05 様
カタナンケさん 凄すぎ
確かに道路側が西で 当時の畑側が北です
そして菜園は おっしゃる通り 突き当りのコーナー部分
かれこれ 15年くらい前になるんじゃないかしら
よくそんな昔のこと しかもわずかな時間に見たことを覚えていらっしゃいますね
以前につくった一つ目のミニ菜園には 背丈の低い野菜(レタスとかチャイブとかスイートバジルとか)を
今回のミニ菜園には 高さのある きゅうりやトマト それに耐陰性のあるシソなんかどうでしょう
矮性のつるなしインゲン(すじなし)も育てやすいらしいから それもありかも
想像するだけで 笑いが止まりません
そうだわね、、
私がブログを始めてすぐの頃だったから 15年近く前ということね、、
げげっ なんて時が経つのが早いこと、、
おまささん お友達が見えるとかで すぐに お家に引っ込まれたから
我らも(二人ずれ)勝手に ぐるりと一周させていただき すぐにおいとましたけど
なんせ 一番素敵な 私の大好きなお庭だったから ヨック覚えているのよ〜
畑の側には ホスタとか ツルアジサイ(?)とか 富喜草?とか
日陰に強いものが植わっていたから 北かな?と 思ったのよ〜
私も大木となった梅の木を切ったら、 そのあとほんの畳1枚分だけど
何か植えたいな、、と
蔓なしインゲンは よく実がなるそうですよ〜
katananke05 様
いや~ 大した記憶力です
私なんぞは きょう何を食べたかもなかなか思い出せません
どうすれば そんなふうになれるのか
羨ましいです
切った梅の木の跡地 楽しみですね
畳1枚となれば結構なスペース
夢が膨らみますね
クサカゲロウの卵は、優曇華というのですね。
勉強になります。
アブラムシ食べてくれると良いですね!
実は昨日、夕張の滝の上公園に
行って来ました!
そこで雪虫に会いました。
まさに冬の足音が聞こえてきましたね〜(汗)
滝の音っていいなと思いました。
吊り橋も怖かったけど渡ってみました。(笑)
庭木や宿根草の移植は、大変ですね。
無理はしすぎないで下さいね!
はつねとジョンクレアは、
雨上がりの
夕日をあびているのてすか?
美しいです・・・
ここよこ様
今朝 セロハンテープを指にくっつけて庭に出たんだけど
卵のついた葉がなくなっていて ガックリ
しばらく落ち葉を探して なんとか見つけましたけどね
無事に孵化してくれればいいんだけど どうかなぁ
滝の上公園に行ったの?
わぁ~ よかったね
なんだか うれしいです
はつね どうだったかな
雨上がりだったけど 日に何度も撮ったからごめんね よく覚えてないです
でも つくづく美しいバラですよね