家庭 暮らし 残暑見舞い omasa 2024年8月8日 / 2024年8月9日 残暑お見舞い申し上げます 暦の上では秋となりましたが まだまだ暑い8月 どうぞご自愛ください ※※※ ※※※ ※※※ ※※※ ※※※ ※※※ 絶不調だった家庭菜園のオクラ 暑くなって持ち直し ようやく実ができ始めました 採れたてのオクラの柔らかくて美味しいこと 夏バテ予防に効果抜群のオクラ! 毎日ぱくぱく食べられるほど収穫できたら どんなにいいでしょう で いったい どのくらい収穫できたか? 笑わないでくださいね 実は まだ3本なんです 来年は株元をちゃんとマルチングしてやろうっと! 北海道 家庭菜園 暮らし 生活
POSTED COMMENT 344Akemi より: 2024年8月8日 23:45 3個のオクラ、新鮮な柔らかさ、採れたての甘さは格別だよね これから茄子も採れそう? 我が家もミニトマトを作り始めたのだけど猛暑すぎて(熱帯の様な気温なので)葉っぱが日焼け状態(泣) おまさちゃんの菜園、これから採り入れがワクワクね~ 今や物価上昇で野菜も高騰してるから、たくさん採れて、お得感が感じられると嬉しいよね~ 返信 omasa より: 2024年8月9日 08:44 344Akemi 様 たった3本だったけど 採れたてのオクラの美味しかったこと 寒冷地向きじゃないから栽培は無理かも‥って思ってたんだけど 食べて気持ちが変わったよ 茄子はもう20本くらい採れたかな 今ちょっと途絶えてるけと 花が咲いてるからまた収穫できそうだよ そちらは葉焼けするほどの日差しなんだね きのうも電話で妹(愛媛在住)と話したんだけど 「毎日35℃で外に出る気がしない」って言ってたわ 余談だけど きのうの宮崎の大地震 気象庁が発表した「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」 ショックだったわ 想定震源域での大規模地震が 1週間に1/1000回起きる可能性から 数百分の1に変わったという解説を聞いて少し安堵したけど やっぱりおっかない 対策できることは やっておかないとね 北海道に居ても他人事じゃないよ 地震大国日本 どこに暮らしていても 安心って言えないものね 返信 ここよこ より: 2024年8月9日 07:40 採れたての柔らかいオクラ 愛情込めて育てているから なおさら美味しいと思います 来年の豊作に夢が膨らみますね! 蒸し暑い日がもう少し続くと思われますが 夏ならではの美味しい野菜や果物を もりもり食べて元気に夏を過ごしましょ〜〜(笑) 返信 omasa より: 2024年8月9日 08:49 ここよこ様 「採れたてのオクラって こんなに柔らかいんだ」ってびっくりしました 薄い輪切りにして お素麵の薬味したんだけど 美味しかったー 寒冷地向きの野菜じゃないから豊作は無理かもしれません でも また試してみたいと思いましたよ スイカ 桃 メロン‥ 夏の果物は最高ですよね プルーンは もう少し先かな 待ち遠しいです 返信 katananke05 より: 2024年8月9日 15:46 私もオクラ大好き人間で プランターだけどことしは 栽培に挑戦、、 でまだ3本の収穫ですよ〜 わたしはもっぱら さっとゆでての マヨネーズですが、、 タネ蒔いたけど来年はプランター2台にするかなあと 考え中です〜 返信 omasa より: 2024年8月10日 08:11 katananke05 様 そうですか まだ3本ですか じゃあオクラの収穫って きっとこれからが本番なんですね ちょっと安心しました 今までは軽く茹でてサラダに使うことが多かったんだけど 新鮮だからと生で試してみました いやー 家庭菜園ってすごいですね 採れたてのオクラの柔らかさと美味しさ 侮るなかれ ♪ プランター2台 賛成でーす 返信
3個のオクラ、新鮮な柔らかさ、採れたての甘さは格別だよね
これから茄子も採れそう?
我が家もミニトマトを作り始めたのだけど猛暑すぎて(熱帯の様な気温なので)葉っぱが日焼け状態(泣)
おまさちゃんの菜園、これから採り入れがワクワクね~
今や物価上昇で野菜も高騰してるから、たくさん採れて、お得感が感じられると嬉しいよね~
344Akemi 様
たった3本だったけど 採れたてのオクラの美味しかったこと
寒冷地向きじゃないから栽培は無理かも‥って思ってたんだけど 食べて気持ちが変わったよ
茄子はもう20本くらい採れたかな
今ちょっと途絶えてるけと 花が咲いてるからまた収穫できそうだよ
そちらは葉焼けするほどの日差しなんだね
きのうも電話で妹(愛媛在住)と話したんだけど 「毎日35℃で外に出る気がしない」って言ってたわ
余談だけど きのうの宮崎の大地震 気象庁が発表した「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」 ショックだったわ
想定震源域での大規模地震が 1週間に1/1000回起きる可能性から 数百分の1に変わったという解説を聞いて少し安堵したけど
やっぱりおっかない
対策できることは やっておかないとね
北海道に居ても他人事じゃないよ
地震大国日本 どこに暮らしていても 安心って言えないものね
採れたての柔らかいオクラ
愛情込めて育てているから
なおさら美味しいと思います
来年の豊作に夢が膨らみますね!
蒸し暑い日がもう少し続くと思われますが
夏ならではの美味しい野菜や果物を
もりもり食べて元気に夏を過ごしましょ〜〜(笑)
ここよこ様
「採れたてのオクラって こんなに柔らかいんだ」ってびっくりしました
薄い輪切りにして お素麵の薬味したんだけど 美味しかったー
寒冷地向きの野菜じゃないから豊作は無理かもしれません
でも また試してみたいと思いましたよ
スイカ 桃 メロン‥
夏の果物は最高ですよね
プルーンは もう少し先かな
待ち遠しいです
私もオクラ大好き人間で プランターだけどことしは
栽培に挑戦、、 でまだ3本の収穫ですよ〜
わたしはもっぱら さっとゆでての マヨネーズですが、、
タネ蒔いたけど来年はプランター2台にするかなあと
考え中です〜
katananke05 様
そうですか
まだ3本ですか
じゃあオクラの収穫って きっとこれからが本番なんですね
ちょっと安心しました
今までは軽く茹でてサラダに使うことが多かったんだけど
新鮮だからと生で試してみました
いやー 家庭菜園ってすごいですね
採れたてのオクラの柔らかさと美味しさ 侮るなかれ ♪
プランター2台 賛成でーす