きょうの最低気温は 8.8℃
ついに10℃台を割ってきました
と言っても 室温はまだ20℃をキープしていので
暖房をつけるほどの寒さではありません
庭も秋めいてきました
キミキフーガの花の密を吸っているのは シータテハ(タテハチョウの仲間)の秋型です
夏型に比べると 翅の形がいびつに見えます
これは 秋型が成虫で越冬するため
翅を枯れ葉や枯れ木に似せて 身を守るためらしいですよ
面白いですね
キミキフーガ(ブラネット) ・ シータテハ
翅の裏はこんなふうになっています
白い模様が見えるのがお分かりになるでしょうか
感のいい方なら もうお気づきですね
そう アルファベットの C に似ています
シータテハの名前は この模様からきているんです
ナツツバキ
カラマグロスティス ブラキトリカ
セダム オータムジョイ
ユーパトリウム チョコレート
アンブリッジローズ
キミキフーガ(ブラネット) ・ シータテハ
暑くもなく 寒くもなく きょうも庭仕事には最適のお天気です
株分け 移植 芝刈り
よーし ひとつ気合を入れて がんばりますか
おまけ
キタキツネ(2020/9/23撮影)
Cタテハなのね〜
面白い命名だわ〜 裏側の羽は まさに枯葉ですね〜
生きるための DNA
ここにもしっかり 刷り込まれていますね〜
ちょうどそういう生き物が持っている 生存本能 DNA
人間も それは外れてはいない、、というのが
基本にある 小説 読んだけど
すごく面白いのよ〜 ちょっと ブログ みてちょ〜
katananke05 様
そうそう 「 C タテハ 」
「 L タテハ 」っていうのも居るんだけど C の方がそれらしいかな
裏側の翅 ほんとうに枯葉そっくりだよね
夏型の翅は こんなに深い切れ込みがなくて ツルっとしてるんだよ
すごいよね~
実はきのう あれから図書館に行ったの
でも 月に1回の図書館整理日で休館でした
あはは きょう出直します
ホント、シータテハって、枯れ葉に見えるような姿!初めて拝見しました
身を守る為の進化なのかしら?
切れ目があるから揚力としては非効率でしょうけどね~!!
随分と涼しい気温なのね
秋が短くて あっと言う間に冬がやってくるかもしれない?
愛媛も朝晩は涼しくて 秋祭りの頃の肌寒さを思い出すよ
今年は県内の秋祭りは全て中止だけどね
作業後に冷えて お風邪を召されませんように~
344Akemi 様
生き延びるため 子孫を残すための生きものの進化って すごいよね
自然に目を向けるようになるまではあまり気にならなかったけど
今は驚いたり 感動したりすることばかりだよ
北海道は もうすっかり秋
きょうの室温は19℃
ついに20℃を切ってきました~
ナツツバキの紅葉も進み 落ち葉もちらほら
ホームセンターには冬支度用の縄やら竹が並んでて びっくりです