自然

菜の花の季節

 

 

車で移動中に

美しい菜の花畑を見つけました

 

名所というわけじゃないけれど

広くて 真っ平らで

いかにも北海道といった風景です

 

畑にゆっくりと流れる 雲の影

なんか いいですよね

 

葉の花の栽培目的は

食用 菜種油の原料 緑肥 観賞用と さまざまです

 

 

そして こちらは 「菜の花」のそっくりさん 「からし菜」

( タンポポの綿毛にピントが合っていますが ご容赦くださいね )

油の原料にはなりませんが

菜の花と同じように 食用 緑肥として利用されます

ちなみにマスタードやからしの原料になるのは からし菜の種子で

つぶしたり そのまま加工したものに お酢や砂糖を加えてできたのが「マスタード」

粉末にした種子を練って作るのが「からし」だそうです

 

 

ついでに と言っては失礼かな

こちらも この時期によく目にします

秋の赤い実も美しい「エゾニワトコ」

 

この木を見る度

「 昔は杖の原料になってたんだ 」と言っていた 知人を思い出します

 

 

また雨脚が強くなってきました

ベランダで子育て中のシジュウカラには 難儀な雨かもしれないけど

9時には止むそうだから 少しの辛抱

雨があがったら 庭の虫を心置きなくどうぞ

 

 

おまけ

あたしは 「カラカラ」という音を聞くたび

カリカリを思い出します

 

 

POSTED COMMENT

  1. katananke05 より:

    菜の花がいま 満開なのですね〜
    黄色が明るく映えますね〜
    からしの原料がからし菜だったのかあ〜 なるほどねえ〜

    ニワトコをぐぐってみたら、、
    それより前に変換したら 接骨木とでて??
    骨折した時に この木をすりつぶした粉と 小麦粉 酢などまぜ  布にぬり 貼り付けて直したなどとでてびっくり〜
    イギリスではエルダーフラワーと呼ばれ
    ポリフェノールを多く含むので お茶にして飲む、、などとあり、、 べんきょうになりましたよ〜

    • omasa より:

      katananke05 様

      そうなんですよ
      「からし」ってからし菜からできてたんですね
      私も今回初めて知りました

      勉強になりましたか? よかったです
      ネットのおかげで 情報収集が格段に楽になりましたよね
      間違った情報も紛れているので 見極めには要注意ですけどね

  2. ここよこ より:

    黄色い菜の花畑 美しいですね
    自然の景色も
    田園風景もどちらも好きです!

    なるほど
    からしやマスタードは
    からし菜から作られるのですね!

    さわらちゃんの言う「カラカラ」は
    カラシの カラ とか
    シジュウカラの カラ のことですか?(笑)

    • omasa より:

      ここよこ様

      こういう景色が あちこちにあふれている北海道
      ほんとうに素晴らしいと思います

      あはは
      「カラシのカラ」に「シジュウカラのカラ」ですか
      それは思いつきませんでした

      シジュウカラ 毎日親鳥が餌運びをがんばっています
      でも静かなものなんですね
      親鳥もほとんど鳴きません
      ぼんやりしていたら気づかないほどです
      これも外敵から身を守る手段なのかもしれないですね

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。