2月下旬から 記録的な暖かさが続いている北海道
雪解けも異例の早さで進んでいます
我が家の庭も 日当たりのいい場所から解け始め
早くも地面が見え始めました
とは言え まだ3月前半
軒下の雪は1m 以上残っていて
庭全体の雪が解けてなくなるにはまだしばらくかかりそうです
今回は 春らしい風景から
ダイサギ
松の枝にとまっているダイサギの羽が 冬羽から夏羽(繁殖羽)に変わりました
ダイサギの飾り羽って ほんとうに繊細で美しい
こちらは 融雪剤のまかれた畑の雪(千歳)
上空にヒシクイ(雁の仲間)の群れを見るようになりました
渡り鳥の季節も 間もなくです
エゾリス
日当たりのいい松林の株元の雪は すっかりなくなりました
食べ残していたクルミが見つかって ご満悦のマッチョなエゾリスです
ミヤマカケス
雪解けが進み 地面にドングリが見えるようになると
どこからともなく現れるミヤマカケス
生きものにとって雪解けは 特別の意味を持つようです
ここからは 我が家で見つけた春です~
ロースマリー (室内・鉢植え栽培)
こちらは 我が家の記念すべき最初のローズマリーの花
きのう1輪だけ咲きました
青くて小さな花は清らかで カリガネソウに少し似ています
ミヤマシキミ
雪解けとともに現れた ミヤマシキミの蕾
今年もたくさんつきました
サキシフラガ
サキシフラガは 数少ない耐寒性の強い常緑宿根草
この時期に緑の葉を見ると ホッとします
この先も 最高気温 5~8℃の気温が続き
明後日には雨の予報の恵庭です
例年にない早さで進む雪解けに
嬉しさ半分 戸惑い半分
いや~やっぱり
嬉しさ8分 戸惑い 2分
かな‥
きょうは いいお天気
雲ひとつない快晴です
どうぞ よい1日を!
おまけ
空き袋 最高です
待ちに待った雪解けの春ですね〜
ちょっと頭を覗かせた 草花の緑色
ひときわ 輝いて見えるでしょうね〜
人間の青春と いっしょだわ〜
ダイサギの冬はねから 夏はねは
色が違うのかしら、、 飾り羽が レースのように美しいです〜
ミヤマカケスは カケス、、ってカラスの意味とおもったけど だんちに 綺麗な色ねえ〜
katananke05 様
雪に埋もれた庭から 初めて植物が見たときの感激はひとしお
毎年繰り返される出来事だけど 色褪せませんね~
そろそろスノードロップも雪の中から見え始める頃なので
見過ごさないように気をつけねば‥
ダイサギの羽色は四季を通して白なんだけど
夏羽には背から蓑状の飾り羽が出て 首の下の方の羽毛が長くなるんです
「オナガ」に「カササギ」「カケス」「ミヤマカケス」
カラスの仲間には 存外美しい鳥が多いのかもしれませんね
ダイサギの写真
日本画の様です
美しいですね!
緑色の葉が見えた時は
ほっとしますよね
雪解けが早くて
嬉しさ8分 戸惑い2分
という気持ちわかります~(笑)
ここよこ様
日本画のようですか?
ありがとうございます
うれしいです
南に旅立つ前に 夏羽のダイサギを見られて幸運でした
今年はホントに雪解けが早くて びっくりですね
暖かいのもあるけど 雪が少なかった
去年大雪で苦労したので ありがたさが身にしみます
ダイサギの孤高な感じ、見とれちゃうね
どんな鳥も季節の変わり前に羽が生え替わるの今更ながら、そっかぁ~と納得したわ(笑)
ローズマリーの花色、大好きだな!
さわらちゃん冬は紙袋や段ボールで遊んで 毛布にくるまってお昼寝が多かったでしょうけど、もうすぐ お庭で遊べるね!!
344Akemi 様
松とダイサギ 絵になるよね
風になびく飾り羽が いい味出してくれました~
羽の生え変わり(換羽)は 鳥の種類や性別 年齢で様々なの
成鳥では年に2回(主に繁殖期と非繁殖期)生え変わるものが多いんだけどね
ローズマリーの花 次々に咲き始めたよ
お料理に使えて 花も楽しめて最高だよね
オリーブオイルでカリカリに炒めたローズマリーとソーセージとポテト 美味しいよ~
あ~ローズマリーと太めのソーセージ炒め!想像するだけで食欲に火がつくよ(笑)
花も楽しめて、料理も使えるって最高ね!!
育ててみたいなあ。
344Akemi 様
オリーブオイルでカリカリに炒めたローズマリー もう最高だよ
去年ホームセンターで買った苗を鉢に植えて
ほとんど手入れらしいことはなにもしてないんだ
でも立派に育ってるよ
北海道では冬は外で越冬できないから屋内に入れてるけど
愛媛なら外でも大丈夫じゃないかな
お勧めだよ