動物 鳥になって omasa 2022年10月22日 最近 見ないなぁ 大空を飛ぶ夢 気流に乗って 滑るように‥ 頬に当たる風 眼下に広がる景色 子どもの頃 ペラペラの風呂敷を首に巻き付け 1度だけ エイヤーと塀の上から飛んだことがあります 地面に落ちたときの ジーンという痛み ちょっと懐かしい さあ きょうは空を飛んでみませんか? 白鳥たちと一緒に 毎日のように 自宅上空を渡り鳥の群れが飛んで行きます 北から南に向かって 大きな群れ 小さな群れ たまに1羽だけのこともあります みんな真っすぐ前を見て 南に向かって飛んで行きます 北海道 秋 自然 野鳥
POSTED COMMENT 344Akemi より: 2022年10月22日 21:34 アハハ、風呂敷マントで飛んでみようとした幼い日の おまさちゃん、可愛いエピソードだね~ お母さんは 後から聴いたらビックリしたんじゃないかな(笑) 南に向かう渡り鳥、仲間の群れに はぐれないように飛ぶんだよ~と祈りたくなるし、1羽だけだと 独りきりでも気持ちを強く持って頑張れ~と胸キュンになる 渡り鳥を見送る時、なぜか淋しくなっちゃうのは 私だけ かしら? 返信 omasa より: 2022年10月24日 04:10 344Akemi 様 子どもの頃って 今思うと笑っちゃうようなこと いっぱいやってた 懐かしいわ 渡りの時期になると 怪我をして飛べなくなったハクチョウのことを思い出すんだよね 1羽1羽にドラマがあって 涙なしでは語れない 大群を見送るときも 1羽を見送るときも 「がんばれ~」ってエールを送ってる でも1羽のときの方が 声が大きくなってるかもしれないね 返信 ここよこ より: 2022年10月23日 06:08 高所恐怖症の割に 鳥の様に飛んでみたい気持ちはあって 幼い頃、私は傘をさして飛び降りました(笑) 足、ジーンとしました~(笑) 住んでいる場所から白鳥などの渡り鳥が 見えると無事を願って見送ります 一羽だけだと心配になります 群れの仲間と合流出来ますように!と思います 返信 omasa より: 2022年10月24日 04:16 ここよこ様 私も高所恐怖症です そして傘でも飛びました 真下に(笑) 仲間ですね~ 1羽だけが鳴きながら飛んでいくのを見ると ちょっと切ないですよね 「がんばれ~」の声が 自然と大きくなってしまいます そんでもって きっと大丈夫と自分に言い聞かせてます 返信 katananke05 より: 2022年10月23日 10:31 空を飛ぶ夢をみてるときは 背がのびてる、、ときいたことあります〜 だからもう全然伸びないのね、、、 むしろ縮んでるから 「地下に潜る夢」 見る? なあんてね〜 学校の外で 忍者みたいになれる 「手引書」を売ってる、10えんだった? おじさんがいて 家の壁を猛ダッシュで登る訓練したら 1歩登れ 2歩登れ、、 そのうち天井までのぼれる、、とあり 本気で練習したわ〜 どたんと倒れ 痛かった〜 返信 omasa より: 2022年10月24日 04:35 katananke05 様 いや~ 忍者になれる手引書 いいですね~ 面白い 家の壁を猛ダッシュで登る 最高です 今流行りのパルクールにもウォールランってあるらしいから あながちウソと言えないけど ちびっこには到底無理だよね どたんと倒れたちびっこカタナンケさん 可愛いすぎです 返信
アハハ、風呂敷マントで飛んでみようとした幼い日の おまさちゃん、可愛いエピソードだね~
お母さんは 後から聴いたらビックリしたんじゃないかな(笑)
南に向かう渡り鳥、仲間の群れに はぐれないように飛ぶんだよ~と祈りたくなるし、1羽だけだと 独りきりでも気持ちを強く持って頑張れ~と胸キュンになる
渡り鳥を見送る時、なぜか淋しくなっちゃうのは 私だけ かしら?
344Akemi 様
子どもの頃って 今思うと笑っちゃうようなこと いっぱいやってた
懐かしいわ
渡りの時期になると 怪我をして飛べなくなったハクチョウのことを思い出すんだよね
1羽1羽にドラマがあって 涙なしでは語れない
大群を見送るときも 1羽を見送るときも 「がんばれ~」ってエールを送ってる
でも1羽のときの方が 声が大きくなってるかもしれないね
高所恐怖症の割に
鳥の様に飛んでみたい気持ちはあって
幼い頃、私は傘をさして飛び降りました(笑)
足、ジーンとしました~(笑)
住んでいる場所から白鳥などの渡り鳥が
見えると無事を願って見送ります
一羽だけだと心配になります
群れの仲間と合流出来ますように!と思います
ここよこ様
私も高所恐怖症です
そして傘でも飛びました
真下に(笑)
仲間ですね~
1羽だけが鳴きながら飛んでいくのを見ると ちょっと切ないですよね
「がんばれ~」の声が 自然と大きくなってしまいます
そんでもって きっと大丈夫と自分に言い聞かせてます
空を飛ぶ夢をみてるときは
背がのびてる、、ときいたことあります〜
だからもう全然伸びないのね、、、
むしろ縮んでるから 「地下に潜る夢」 見る? なあんてね〜
学校の外で 忍者みたいになれる 「手引書」を売ってる、10えんだった? おじさんがいて
家の壁を猛ダッシュで登る訓練したら
1歩登れ 2歩登れ、、 そのうち天井までのぼれる、、とあり 本気で練習したわ〜
どたんと倒れ 痛かった〜
katananke05 様
いや~ 忍者になれる手引書
いいですね~ 面白い
家の壁を猛ダッシュで登る
最高です
今流行りのパルクールにもウォールランってあるらしいから
あながちウソと言えないけど ちびっこには到底無理だよね
どたんと倒れたちびっこカタナンケさん 可愛いすぎです