濡れ縁に続くキッチンの窓を開けたら
すぐそばの つるバラに オオスズメバチがぶら下がっているのが見えました
慌てて網戸を閉め 家の中から確認すると
片足を花びらにひっかけ 宙ぶらりんになって なにやらもぞもぞやっています
えっ いったい何やってんの?
とりあえず 網戸越しに写真を1枚
ダメだ ぼやけて全然使い物にならない
大きく息を吐いたあと 意を決して網戸を開けパシャパシャ
そのときに撮った写真がこれです
オオスズメバチ
撮った写真を確認したら なんとこのオオスズメバチ
昆虫をバリバリと喰らっているところでした
喰らっていると書きましたが
かみ砕いて団子状態にしているといった方が正確かもしれません
成虫は 固形物を食べることができません
あまりにもくびれが細すぎて 固形物が通らないのだそうです
じゃあ 肉団子はどうするのかというと
これは幼虫に食べさせるため
団子状にした餌を巣まで運び 細かくかみ砕いて口移しで幼虫に与えるのだとか
代わりに成虫は 幼虫から栄養価の高い分泌液をもらうそうですよ
これを「栄養交換」 というそうで
いや~すごいシステムですね
それにしても 迫力満点です
ただでさえ攻撃性の強いオオスズメバチですが
一番狂暴になる時期は 8月から10月
いよいよ危険度が増してきました
よい子のみんなは 決して近づかないようにね
ちなみにスズメバチを見たからといって 近くに巣があるとは限らないようです
その理由は 行動範囲の広さ
餌が豊富な時期は 巣から半径1~2Km
餌となる虫が少なる秋(9月中旬以降)には
なんと10Kmもの距離を移動するそうです
以上 オオスズメバチ レポートでした
おまけ
いや~ 怖い
ひえ〜 写真はてっきり[交尾]してるのかと思ったら
ばりばり 昆虫をかみくだいている、、??
さすがスズメバチです〜
それでも ちかくに 巣もあるかもだから ご用心ね〜
わがやも アシナガバチが 巣をかけたくて今朝もウロウロしてたから
(いぜん カーポートに巣を作った)
かわいそうだけど ジェットで 噴霧して落ちたのを
足で素早く 踏み潰した〜 許せ〜 です〜
スズメバチは そうはいかないわね〜
さわらちゃん も ご用心ね〜
(いぜん まあが 飛び上がって手で落とそうとしたんでびっくりでした
アシナガバチだけどね)
katananke05 様
もし交尾をしているように見えているなら
1匹のオオスズメバチを 2匹のスズメバチに見間違えているのかも
写真左下が蜂の頭で 真ん中がくぼみ(ウエスト) 右下が尻の先端
ちょうど体を九の字に曲げているところです
ねっ 1匹でしょ
下の縦長の写真には 左下の頭の下(口元)に 餌食になった昆虫の残骸(お尻の部分)が写っていますよ
これを見ると オオスズメバチがいかに大きいかがよくわかります
スズメバチの中でも オオスズメバチは別格です
大きさも 獰猛さも 毒の強さも 他のスズメバチとは桁違い
なので 全力で近寄らないように気を付けています
経験上の痛みの強さは
第一子の出産 > スズメバチに刺された痛み > 第二子の出産
という感じ
オオスズメバチに刺されたときの痛みは 思い出しても身震いするほどです
一昼夜それが続き まるで地獄でした
スズメバチ 特にオオスズメバチには くれぐれもご用心ください
スズメバチもかなり怖いのに
オオスズメバチだなんて・・・(大汗・・・)
しかも第二子さんの出産の痛みの上をいく
痛みを経験されているのに
相当な勇気を出して撮影されたのですね・・・
刺されなくて良かったです!!
でも、そのお陰で
こんなにはっきりとしっかりと
オオスズメバチの様子を見ることが出来ました。
生態についても教えて頂いて
ありがとうございますm(_ _)m
緊迫の写真からの
さわらちゃんのにゃんこの手に
癒やされます。(ΦωΦ)
ここよこ様
いざとなったらすぐに逃げることができる態勢がとれたので なんとかね
そうでなければ 写真を撮るのは諦めていました
なにしろ 1度目で血圧が下がっているもんですから
実は今季 庭にキイロスズメバチが巣を作ったんです
巣は市役所に連絡をして すぐに取り除いてもらいました
まだ小さな巣でしたが 既に卵から幼虫になっていたそうです
何年か前にはクロスズメバチが巣を作ったので 今回で2回目です(場所は別々です)
オオスズメバチに比べれば うんと小さく大人しい黄色スズメバチですが
クロスズメバチなどに比べると攻撃性は大きいようで
一番人が刺される件数が多いらしいです
ハチは苦手です
きのう ご近所の方がみえて 我が家のカーポートに
また アシナガバチが巣をかけてるのを 知らせてくれ、、
結構大きくなっていました〜
また とりのぞかないと、、 夕方白装束で
息子と二人で シュー〜のバズーカ殺虫剤をもって
やらないとね、、 やれやれです〜
katananke05 様
アシナガバチも毒を持っているので くれぐれも刺されないようにね~
この辺りでは市役所に連絡すると無料で取り除いてくれるので助かってるけど
自治体もによるでしょうしね
(オオスズメバチになると 手に負えないので引き受けないとのことでした)
ホントに 気をつけてね~