園芸作業

家庭菜園 キュウリの苗にカボチャの花が

 

 

 

家庭菜園が面白い

 

本も読まず 「当たって砕けろ」方式でやっているので

笑っちゃうような失敗もあるんだけど

一応それなりに 収穫の喜びというものも味わえているから まずまずかな

 

 

ミニトマト

イエローミニトマトだと思って買った株に 赤い実がなりました

どうやら間違った札がついていたみたい

甘味が足りないと感じたのは

きっと赤く熟す前に食したせいだったんだと 安心したり

ちょっとガッカリしたり

 

どうか 甘いミニトマトでありますように‥

 

 

キュウリは既に6本ほど収穫し

これからが愉しみだと思っていたんだけど

 

ビッグサイズの葉が目立ち始め

なんと桁違いに大きな蕾や花まで咲いてきて

流石にこれはおかしいと調べてみたら

キュウリの台木には カボチャが使われていることが判明

なんかおかしいとは思ってはいたんだけど

これが接ぎ木苗の台木が育つ ってやつなんですね

 

もったいないようだけど カボチャの茎は根元から切り取りました

次回からは もう少し早く対処できるようにがんばります

 

 

ブルーベリーは 今が収穫期

収穫した実は ジプロックに入れて冷凍保存しています

全部が収穫できたところで まとめてジャムにする予定

美味しいですよね ブルーベリージャム

 

午前7時 ただ今の外気温17℃

室温20℃ 湿度60%

すこぶる快適です

きょうは最高気温も23℃と低めの予報

来週は蒸し暑くなるようなので

体を動かす仕事は 今週のうちに片付けておいたほうがいいかもしれませんね

無理のない程度に ですけれど

 

 

 

POSTED COMMENT

  1. 344Akemi より:

    ありゃりゃ、そんな面白いことがあるんだね
    トマトはキレイに育ってるから次回の採り入れでは味の濃い美味しい物が出来そうね
    かぼちゃの花が咲いちゃったの、接ぎ木苗だと そういう事もあるのねビックリ!
    我が家のベランダの細ねぎは強い陽射しに負けないように水やり頑張ってたら、冷奴に添えた細ねぎが硬く駄目でした
    遮光調整も頑張るべきだったわ!
    野菜作りって大変だけど楽しいね

    • omasa より:

      344Akemi 様

      そうそう 接ぎ木苗の台木が成長することって それほど珍しいことじゃないみたいだよ
      私は初めてだったけど

      夏の日差しの強さは半端じゃないよね
      きょう庭に出たら サキシフラガの葉が部分的に枯れててびっくり
      もともと暑さに弱い植物だけど こんなことは初めてだったから驚いた
      ここ数日は涼しくて 毛布を引っ張り出してきたりしてたんだけど それまでの暑さが堪えたのかもしれないね
      北海道でこれだから 愛媛ならさぞかしだよね
      344ちゃんの言うとおり 遮光ネットとかも考えたほうがいいのかもね

      うん 野菜作りは楽しい!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です