園芸作業

チューリップとビオラの寄せ植えづくり2025

 

 

 

遠くでゴロゴロと雷が鳴っています

アスファルトにできた水たまりには 幾重にも広がる雨の波紋

きょうは1日雨の予報です

 

チコリ

 

こちらは先日 はなふるで売られていたビオラやパンジーの苗

 

このときに購入した苗を使って

先日 チューリップとビオラのダブルデッカーを作りました

 

こちらのチューリップ(ラ ベルエポック)には

アプリコットオレンジ と 黒いビオラを

 

このチューリップ「スプリンググリーン」には

 

紫や黄色のビオラを組み合わせてみました

今年も無難な色合わせ

なかなか冒険ができません

(黄色で〇く囲んだ土の下に チューリップの球根を埋め込んでいます)

 

完成した寄せ植えは このまま晩秋まで愉しみ

土が凍る前に穴を掘って鉢ごと埋めてしまいます

翌春には チューリップとビオラの花を同時に見られる‥はず

ひどい凍害に遭わなければ ですけど

 

 

雨脚が強くなってきました

お昼が近づいてきましたが 気温は17℃台

カーディガンを羽織っていても 少し肌寒いくらいです

 

この雨風‥ 特売日だけど きょうは買い物諦めるかな

 

 

おまけ

うとうと

 

POSTED COMMENT

  1. 344Akemi より:

    チコリの青い色、大好き!
    カタナンケにも似てるけど種類は別モノかしら?
    寄せ植え、パンジーとチューリップのコラボ、うまくいきそうね
    花もいいけど、気になったのは、植木鉢がスッゴク素敵で、ヨーロッパに旅行した時どこのお家にもこんな感じの素敵な植木鉢があって、花も映えるなあ、器もいいなあと感動でした〜
    さすがセンスのいい、おまさちゃんですな

    • omasa より:

      344Akemi 様

      種類は違うの
      チコリはキクニガナ属で カタナンケはルリニガナ属
      草丈も チコリは60~150cm と大型で カタナンケはおよそ40cm
      似てるのは花だけなのよ
      不思議だよね

      コンテナは 昔 割引のときに買った
      見かけもそうだけど 素焼き鉢は通気性がいいのでね
      ただし 重いよ~(笑)

  2. katananke05 より:

    上 矢じるし Akemi サンがおかきのように チコリは カタナンケの花に似てますね、、美しい青ですね〜
    芯の部分が カタナンケは 少し色が入りますが、、

    パンジーもビオラも種類がいっぱいよりどりで お安くていいお店ねえ〜

    • omasa より:

      katananke05 様

      苗は恵庭の「サンガーデン」さんのもの
      健康でしっかりとした苗を作られることで 定評があります
      このときはイベントで特別価格でしたが ビオラ等は普段でもわりに安価だったような

  3. ここよこ より:

    チコリの花
    なんて綺麗な青い色なのでしょうか!
    ずっと見ていたくなります〜
    チューリップとビオラの組み合わせも
    植えている鉢も素敵ですね!
    来春が楽しみになります

    • omasa より:

      ここよこ様

      青い花って不思議ですよね
      ヒマラヤの青いケシを見たときもそうでしたが
      人を惹きつける 特別な何かがあるんでしょうか

      チューリップとビオラのダブルデッカー
      昔は凍害でダメなることが多かったんだけど 最近は無事に越冬できることが増えました
      温暖化が進んだせいでしょうか
      だとすれば たまにはいいこともあるんですね

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です