動物

姿かたちは違っても

 

先日見たほのぼのとした風景から

 

写真に写っている白い小さめの鳥は 希少種のハクガンで(アヒルではありませんよ)

そばにいるグレーと黒の鳥は ハクガンの幼鳥です

写真右下でハクガンの間から見えているのは シジュウカラガン

右端にいるのが オオハクチョウ

そして 後方にぼやけて写っているが マガンです

南に渡っていく前に一休みといったところでしょうか

 

この時期 湖沼や農耕地で こうした光景をよく見かけます

種の異なる者同士が仲良く寄り添う姿は 見る者の心を穏やかにしてくれます

 

わずかに残った秋の名残り

黄葉した落葉樹を横切って飛ぶ 美しいオオハクチョウの家族群や

 

 

ごちゃ混ぜになって採餌する オオハクチョウとマガンの群れ

いいですね

 

姿かたちは違っても みんな仲良し

寄り添う野鳥たちを眺めながら

 

ふと ラグビーワールドカップで優勝した 南アフリカチームを思い出しました

 

捨てたもんじゃないね

人の世界も

 

 

おまけ

あたしたちも仲良しよ

 

 

POSTED COMMENT

  1. Kony より:

    オオハクチョウの美しさに見入ってしまいました。
    臆病なので、生き物全般が苦手なのですが、おまささんの写真は素敵
    道内各地に旅行した時も多分見ていたのでしょうが、カモ、アヒル、ハクチョウ、そんな程度の区別しかできませんでした。
    確かに2,3種類しかない訳がないですよね。
    冬囲いも参考にさせていただいてます。
    ありがとうございます。
    本当に「参考」だけです。
    なかなかできません。

    • omasa より:

      Kony 様

      私が鳥見を始める前に識別できた鳥は カラスとハトとスズメとハクチョウ
      それにクジャクくらいです(笑)
      鳥見を始めて世界が変わった気がします
      今まで気にも留めなかったことを愛おしく思うようになりました
      ついでながら もしかしたらKonyさんが旅行中にご覧になったのは
      コハクチョウだったのかもしれません
      ハクガンは稀な旅鳥で なかなかめぐり会うことができないし
      アヒルは飼育されている個体以外で見たことがありません
      ちなみにハクチョウには 大きなオオハクチョウと 一回り小さなコハクチョウがいます
      こちらはどちらもポピュラーな鳥です

      冬囲いは 自分流が一番
      雪による枝折れと 寒さによる凍害を防ぐため
      Kony さんに合った方法を見つけてくださいね

  2. katananke05 より:

    ラグビーW杯の 南アフリカチーム優勝は 感動的でしたね、、
    キャプテンの黒人選手が とても貧しい中から
    今のポジションまで たどり着いた、、という 
    苦難の人生が いっぺんに 昇華されるような 光景でした〜

    生き物の世界は 人間に対して 自然に 「その先の生き方」を
    教えてくれているのかもね〜

    • omasa より:

      katananke05 様

      ほんとね~
      感動的でした
      ジーンときて ほろりとなってしまいました
      ワールドカップ いろいろあったけど これが一番心に残りました

      いつもコメントをありがとう~

  3. ここよこ より:

    いつも、素敵な写真を見せて頂いていますが、
    今回もまた、いいものを見せて頂きました。ありがとうございます。
    違う種類の生き物が仲良くしている様子を見るのは本当に癒されます。
    いいですよね・・・しみじみと思います。
    鳥同士の会話は、
    人の世界でいうと
    英語やフランス語や中国語や日本語などみたいに
    全然違う言葉なのか
    鳥の世界は、鳴き声が違っても通じ合えるものなのか気になるところです。

    • omasa より:

      ここよこ様

      そうですよね~
      犬に猫が甘えていたり 猿が猫を抱っこした写真を見たことがあるけど
      そういうのも見たら もうダメ
      メロメロです
      写真のそれは そこまでではないけど
      いがみ合わず仲良く採餌しているさまに気持ちがほっこりとしました

      鳥の鳴き声にも なわばりの主張や 求愛
      その他仲間同士のやりとりがあるといわれているけど
      種によって違うのかどうか 考えたことがありませんでした
      ここよこさんの発想と想像力には いつも感心させられます

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です