マイガーデン

冬の庭

 

今朝(午前1時)-7.2℃まで下がった気温は 午後になってぐんぐん上がり始め

午後4時現在で およそ 8℃にまで上がりました

日差しがないせいか 気温の割に部屋が暖まりません

パラパラと音を立てて冷たい雨が 薄暗い街並みを濡らし続けています

 

昨日の庭は真っ白でした

雪に半分埋もれた 真っ赤なカエデの葉や

 

雪の重みにひっそりと耐える ホトトギス

 

ふんわりと雪をかぶったローズヒップ(フランシス E レスター)

 

雪の間から見え隠れする 宿根ネメシア

 

ホスタも フウチソウも 芝も 雪の下です

 

餌台のカップを取り出し ふぅーと息を吹きかけると

ふわふわの雪が四方に吹き飛び ひまわりの種が顔を出しました

さぁ どうぞ

遠慮なく召し上がれ

シジュウカラ

 

鉢ごと花壇の中に埋め込んだ 来春用のビオラとチューリップの寄せ植えは

ほとんど雪に隠れてしまいました

 

ちらついていた雪が止んだのは 午前9時を過ぎた頃

すぐに眩しいほどの青空が広がりました

屋根の端にぶら下がって ブラブラと揺れているのは

蜘蛛の糸にできたツララです

カチン コチン カチン コチン

蜘蛛の糸の氷が消えたのは 午後になってからでした

 

午後4時30分

ようやく雨があがったようです

積もっていた雪は 雨ですっかりとけてしまいました

さあ 今のうちに濡れたカップを拭いて

ひまわりの種をいれておくとしましょう

 

 

おまけ

トギ トギ トギ

 

 

POSTED COMMENT

  1. ここよこ より:

    蜘蛛の糸の氷を見逃さないとは、
    流石です❗️はかない氷です。

    シジュウカラが、餌台に
    食べに来ているのを見て
    ますますこんな風にしてみたいと、
    思いました。
    先日、たまたま
    窓から庭を見ていると、
    枯れた葡萄の蔓や支えている
    単管パイプに数羽の
    野鳥(名前が分からなくて残念です)が二種類と雀が遊びに来てくれて
    嬉しかったのですが、
    めぼしい食べ物が無いと分かると
    次々と飛び立ってしまいました(笑・汗)
    やはり、お招きするには
    こちらも準備が必要ですね。

    • omasa より:

      ここよこ様

      蜘蛛の糸のツララは ちょうどキッチンから見える位置にあったんです
      風が吹くのに合わせて ブランコのように揺れていました
      屋根に薄っすらと積もった雪がとけて 蜘蛛の糸に流れ それが凍り付き揺れるツララになった
      面白いですよね~

      餌を与えなくても庭にやって来るなら 餌台を置けばすぐに野鳥がやってきますよ
      ひまわりの種だと シジュウカラや ハシブトガラ ヤマガラ シメ カワラヒワが
      りんごだと ツグミやヒヨドリ 運があればキレンジャクやヒレンジャクを見ることができるかも
      楽しみですね

  2. katananke05 より:

    台風で かしいだ プラムの木を 根元から切ったら
    めっきり 野鳥のご訪問が減りました〜
    その木には 以前山鳩が巣を作ったくらいで
    枝ぶりと 茂りぐあいが ちょうど止まるのによかったのでしょうね、、
    時々 危なかしく 揺れるバラの枝や テイカカズラに枝に
    捕まっていますが 不安定だから すぐに飛び立ってしまいます〜
    残念です〜

    さわらちゃん 真剣な目で トギトギデスネ〜

    クモさんは 雪の間は どこに隠れているのでしょうか、、
    やはり冬眠かしら〜
    凍ったクモの 巣〜 クリスタルのペンダントみたいに
    綺麗ね〜

    • omasa より:

      katananke05 様

      うちも大きくなりすぎたアカエゾマツを根元から切ったら
      小鳥の数が一気に減りました
      アカエゾマツは 小鳥が天敵から身を隠すのに絶好の場所だったんですね
      小鳥が減って 天敵のハイタカも来なくなっちゃいましたけどね
      ちなみに今は 庭のつるアジサイやポールズヒマラヤンムスクに隠れながら
      ひまわりの種を食べています

      蜘蛛は冬眠しないんです
      1年で寿命をまっとうし 卵で越冬するか(蜘蛛の巣を張る種類に多いそうです)
      ひっそりと寒さに耐え忍ぶか(休眠状態)のどちらかなんですよ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です