マイガーデン

真夏の花

 

 

 

今月後半から一気に暑くなって 庭仕事がおざなりになっています

とりあえずラベンダーの剪定は済ませましたが

あちらこちら気になりながら 手を出せずにいます

それでも元気にがんばってくれている 庭の植物たち

そんな面々を ちょっとだけ紹介したいと思います

 

アナベル

蒸し暑い中 アナベル(アジサイ)は 絶好調

 

 

バタフライブッシュ(ブッドレア)

バタフライブッシュも すこぶる元気です

 

 

ブラザーカドフィール

カミキリムシの幼虫を駆除するのに 株全体を掘り上げて(春先)

ほとんど挿し木状態になっていたブラザーカドフィールですが

花を咲かせるまでになりました

植物の持つ底力に 改めて脱帽です

 

 

オステオスペルマム

春から初夏にかけて 次々と花を咲かせてくれたオステオスペルマム

2~3週間ほど前に花が終わり 勢いもなくなってきたので

思い切って切り戻しをし 一回り大きな鉢に植え替えました

(根詰まりを起こしかけていたので)

緑の葉が またわんさかと出てきたので 秋にはまた花が愉しめそうです

それにしても‥どこまで大株になるんだろう‥

13:10現在の気温 29.3℃

また蒸し暑さが戻ってきました

取り逃がしたカミキリムシが気になるけど どうしよう

 

 

おまけ

ナメクジだとすぐに捕殺できるのに

カタツムリだと躊躇してしまう私

どちらも植物にとっては ありがたくない存在なんですけどね

つのだせ やりだせ あたまだ~せ ♪

 

 

POSTED COMMENT

  1. katananke05 より:

    おすておすぺるまむ(このままでいきます、、なんだかかわゆい)
    切り戻せばまた秋に咲くの? 徒長したのでやってみまする〜
    それにしても、、 ふう〜あちぃ〜

    • omasa より:

      katananke05 様

      オステオスペルマムは 基本 春と秋に花が咲くようですよ
      生育環境にもよるんでしょうけど

      徒長して生育が悪くなっているようなら 切り戻して様子を見るのも悪くないかもしれませんね
      日当たりと水はけが好きな植物なので その辺も考慮されるといいかも
      うまくいくといいですね

      「あちぃ」と 何もやる気がしませんよ
      北海道でこれだから 『みんな本当によく頑張っているなぁ』と思います
      お疲れの出ませんように

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です