以前 妹夫婦が 観光で「小樽 貴賓館」を訪れたとき
お土産にと買ってくれていた「にしんそば」をいただきました
「小樽 貴賓館」は別名「旧青山別邸」とも呼ばれ 国の登録有形文化財になっています
明治から大正にかけて にしん漁で莫大な富を築いた青山家の三代目(政恵)が
大正時代に建てた別荘で
約1500坪の敷地内に木造2階建て
建坪は190坪 家屋の中は6畳~15畳の部屋が18室という豪邸だそうです
贅を尽くした貴賓館には
狩野派の流れを汲む日本画の絵師たちが描いたふすま絵や 書もあり
「それは見事だったと」妹夫婦も感心しきりでした
その時に食べたにしんそばが あまりに美味しかったのでと
お土産用のものを持たせてくれたのです

箱の中には にしんの甘露煮 と そば と お出汁が2食分入っていました
深みのある出汁はとても美味しくて にしんの甘露煮はホロホロと崩れる柔らかさ
味はちょっと濃いめですが これ かなり美味しいです
火曜から全国的に寒くなるようです
恵庭も 火曜が 最低-5℃ 最高2℃ 水曜が 最低-7℃ 最高4℃の予報
寒さに十分に慣れていてない体に 真冬並みの寒気がやってきます
体調管理 お互いに気をつけましょう




小樽には行ったことがあるけど、小樽 貴賓館って存在を知らぬままでした~
由緒ある広い館なんだね
次回、行く機会があったらチェック必須のポイントになりそう
お土産の美味しそうな にしん蕎麦のセットも買って帰りたいな
冬の北海道旅行は、慣れない雪道をレンタカーで周るのが自信ないから、雪のない時期の旅行がいいかな