庭の花木にも花が咲き始めました。
上の写真は ” セイヨウカンボク “ 、左の写真は ” リキュウバイ ” です。
セイヨウカンボクの花はご覧の通り、オオデマリにそっくり。
もう少しすると、ライムグリーンの花は純白に変身します。
トォ~!
このセイヨウカンボクは、大好きな庭木ですが、とにかく虫がつきやすい!
毎年サンゴジュハムシがあっという間に葉を穴だらけにしてしまい、頭を悩ませていました。
でも今年はその被害から、数年ぶりに開放されました。
去年悪循環を断つために、しっかりと薬剤散布をしたことが功を奏したみたい‥です。 あ~、よかった~♪
今日は午前中に、ほんのちょっとだけ庭仕事。後は家の中でゴロゴロ‥。ゴロゴロ‥。
早く外に出たいけれど、ちょっと風邪気味です。明日こそ‥。
雨ですね・・・・風邪気味だとか、
ちょっと休みなさい~との思し召しかも^^”
少々お疲れなのではありませんか~?
西洋かんぼく、いいですね。
5~6年前に滝上の陽殖園でたくさんの花をつけた西洋灌木を見て
苗を買ったけれど、冬越し出来ずに枯らしてしまいました。
そう言えば似てるだけあってコデマリやオオデマリなども虫がつきますよね。
農薬は使いたくないけどやむを得ない時もありますね!
リキュウバイは初めて見ました、素敵ですねぇ。
おまささんの庭の花はどれも品が良い~^^”
ペットが飼い主に似る~ってのと一緒かなぁ(笑)
ノッコ様
大丈夫です。今日1日、ゴロゴロしていたおかげで元気を取り戻しました。
これ以上家の中に閉じこもっていたら、それで病気になりそうです。(笑)
セイヨウカンボクは寒さに強いと思っていましたが、道北では越冬が難しいのですね。
そうか‥知らなかった‥。
リキュウバイも綺麗でしょう?蕾もコロコロしてかわいいんですよ。
バラ科の植物のわりには、病害虫も少なく手間いらずです。
えっ?品がいい‥?
多分庭のオーナーが、自分にないものを求めているせいかと‥。
またまた昨日のゲラニウムのところでは コメはいらなんだよ、、不思議ね、、?
アナベルみたいなセイヨウカンボクですが きっともっとボールが小さいのね、、
ほんと お品がいい おはなです、、
ノッコさんの ペットが飼い主ににる、、という
たとえが ぴったりね!
カタナンケ様
そう!セイヨウカンボクの花は、アナベルの子分みたいです。
ただこちらは 葉が秋に紅葉して綺麗だし、アナベルよりもずいぶん大きくなります。
庭をつくり始めた頃に見た、セイヨウカンボクの写真に一目ぼれ。
あちらこちらを探しまわり、数年後やっと通販で手に入れることができました。
でもそれから5年前後で、あちらこちらの店頭に並ぶように‥。
あの苦労は何だったのだろう‥。
品がいい‥?はてさて、私の友人たちは何と言うかな?
友達が、PCが苦手でよかった。
でなかったら、とんでもない暴露合戦が繰り広げられたかも‥ ぞっ!
おまささん、はじめまして。
もりもりさんのHPからたどり着きました。
お庭の美しさももちろんですが、画像の美しさにいつもうっとり、楽しませていただいています^^
テマリカンボク、我が家にもあるのですが、我が家も樹もサンゴジュハムシがすごいのですよ・・・
今年は花が見られそうにありません(涙)
薬剤が苦手(具合が悪くなってしまって・・・)なので、なかなか撒けないのですが、
おまささんはどの薬剤を使われましたか?
差し支えなかったら教えていただけると嬉しいです。
よしし様
はじめまして。コメントをありがとうございます。
テマリカンボクというと、一本立ちの木ですね。
北海道にも自生していて、セイヨウカンボクにもよく似ていますよね!
同じ仲間なので、サンゴジュハムシも喜んでムシャムシャと葉を食べちゃうのでしょう。
いや~、困ったものです。
芽吹きと同時にあっと言う間に、葉が食害にあっていませんか?
この虫だけは徹底的に虫を根絶しないと、毎年繰り返される悲劇となります。
ウチの場合がそうでした。
去年は虫が発生した初期の段階で、オルトラン水和液を希釈し散布しました。
1回の散布でしたが、その後ぱったりとサンゴジュハムシを見なくなりました。
おかげで今年は綺麗なままの葉を楽しめそうです。
私も農薬散布は大の苦手ですが、この木に限っては仕方がないかと思っています。
でも一度根絶すれば 翌年は何もしなくて済みますので、
長袖にマスクでがんばるしかないかと‥。
健闘を祈っています。がんばって~!
旅行にむけ 鉢物をまとめ
おまささんの種からの「タリクトなんちゃら、、」
・・・いつまでも 名前覚えなくて すんません!・・
1本だけ育ち可愛いぱっぱがでてるのを
ビニールポットごと日陰の土にうめました
ブログ ちょっと きてみてちょ〜
カタナンケ様
感激です!立派に育ちましたね~。
たった3粒しか送れなかったので、
今年は株分けでもしようかと考えていました。
大切に育てて下さっていたのね~。ありがとう ♪
旅行、楽しんでくださいね。いい思い出がいっぱい出来ますように。
いってらっしゃい~! (^_^)/~
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
間違えました!
我が家の樹も「セイヨウカンボク」でした!
そうなんです,北海道の方のBlogで「蕾が・・・」って拝見して,
我が家もそろそろ・・・と思って見ても,葉っぱすらろくに展開せず・・・
よく見ると,黒い虫が。
葉っぱも,伸びる先から食べられている様子。
バラより手強い・・・と思ってしまいます(涙)
この虫に似ているハムシ類が,ジューンベリーにもつくのですが,そちらは壊滅的な被害はないのですが。
オルトラン水和剤ですね。
ご近所さんも無農薬派なので・・・大~~~~~っきなゴミ袋かぶせて撒いてみます。
よしし様
サンゴジュハムシは強敵です。
お互い、がんばりましょう~♪