外気温 24.9℃
室温 26℃ 湿度53%
午後4時を過ぎて 少し涼しくなってきました
下の写真は 数日前に撮った我が家の庭
スマホ撮影です
こちらは去年 同じ場所をデジイチで撮ったものです
撮影日が1週間ほどずれているので
アーチ右側のクレマチスや ラベンダーの開花が進んでいますね
逆にゲラニウム(ラベンダーピンクの花)は 既に咲き終わっています
この時の撮影では
白いバラ「ホワイトグルーテンドルスト」にピントを合わせているので
奥のつるバラが いい感じにぼやけて見えます
スマホではなかなか表現できない味わいですね
下の写真5枚もスマホで撮りました
一眼レフカメラのように絞りを開く(F値の数値を小さくする)ことができないので
ボケ味のある写真は撮れないのですが
撮影後の編集でぼかしを入れ それっぽくごまかしています
( ↓は ちょっと不自然なんだけど )
( こっちは まあまあ )
こんなこと↓が簡単にできるのは スマホの良さかもしれませんね
左上から チゴユリ フタマタイチゲ
ジューンベリーの実 リグラリア(ブリッドマリークロフォード)& シダ
きゅうりの つる アストランティア・マヨール
きゅうりの葉とつる つるバラ「アンジェラ」
編集機能で 「ぼかし」を入れやすいのは
こういうクローズアップの写真を撮ったときや
被写体と背景との間に距離があるときのような ‥ 気がします
(まだあまり慣れていないので 怪しい情報ですけど)
シコタンハコベ
アストランティア・マヨール
※※※ ※※※ ※※※ ※※※
ここからは 過去に撮ったデジイチの写真を拝借しています
スマホでトライしてみましたが 惨敗でした
一番の原因は 強烈な日差し
真っ黒の画面では もう手も足も出ません
アスチルベ
ホワイトグルーテンドルスト
ブラッシュノアゼット
今年 美しいお花を咲かせてくれたクレマチス「ウィリー」
このままつるがどんどん伸びてくれることを期待していましたが
主要なつる2本が 何者かによってプツリと切られ(おそらく鳥か虫)
アイアンフェンスは去年同様 スカスカのままです
なかなか思い通りにならないのが ガーデニングの常
これも気長にいくしかなさそうですね
午後5時20分 現在の外気温 23.8℃
室温25℃ 湿度55%
窓から流れ込む風が心地いいです
本州以南では 真夏日が続いているのでしょうか
どうぞご自愛ください
古いスマホでとってそのまま掲載の脳がないアタクシなので おまささんのスマホの写真は
どれもひえーというほどの 完成度でござるわん〜
遠くをぼかすのがスマホでもできるのねm、
息子に聞いてみるけど、、
この私の機種では あかんかなあ〜
今年の菜園の出来栄えはいかがですか??
katananke05 様
ちょっと検索してみてたら
iphone の標準写真編集機能で 撮影後の写真にぼかしを入れることができるとのこと
ポートレートモードで撮影した写真であれば 被写体深度を調整して背景をぼかすことができる
とも書いてありました
うまくいくと いいね
家庭菜園
大根は 付け根の直径が3~4cm ほどになりました
5~6cm になれば収穫できるので もう1歩というところ
きゅうりの収穫はまだ1本だけだけど
赤ちゃんきゅうりがいっぱいできているので 愉しみです
ミニトマトも これから
2個だけ食べてみたけど あまり甘くなくてがっくし‥
これから甘くなるのかなぁ
そうだといいけど
あらあ、スマホを使いこなしててすごいよ〜
それに画像も綺麗だしブロック編集で一覧にしていい感じ、、、
撮影時に日差しが強すぎて画面真っ黒で何も見えないのはホントお手上げだよね〜
逆サイドに移動してみたり日傘さしてみても手が塞がるとシャッターが押せなかったり、、、
でも、お手軽スマホはすぐ思いつくまま何時でも撮れる良さがあるよね
庭のローズ色の薔薇の存在が鮮やかで華やかさが拡がってるね〜涼しい時間に満喫してね ^_^
344Akemi 様
コラージュ 面白いよね
ただどうしても画質が劣化するので そこが残念かな
日差しが強いときは スマホ撮影は諦めてる
曇りの日か 日陰になったときが狙い目かな
できる範囲で愉しくスマホ撮影
目下のところ それが目標だよ
きょうは北海道も真夏のような暑さだよ
ちょっと松山と恵庭のアメダスを比べてみた
松山 現在 30.5℃日最高 29.9℃ (09:54)日最低 23.0℃ (04:41)
恵庭 現在 現在 29.1℃日最高 28.5℃ (09:34)日最低 15.4℃ (04:11)
最高気温はあまり差がないけど 最低気温が7.6℃違う
熱帯夜が少ないのが 北海道のいいところかもしれないね
(ちなみに現在の気温の方が日最高気温より高いのは データがまだ反映されていないせいだと思う)
毎日大変だと思うけど 体を労わってね
比較してみると面白いね
ホント、最低気温って言ってもあまり涼しくないわ〜
一日中ずっと暑い〜その結果、ミニアイス(小さめ棒アイス)を1日に2本食べてしまう(笑)
夏痩せは絶対に起きない!夏太りです、、、
344Akemi 様
そうだね 恵庭と松山
いつもは10℃くらい気温が低い感じなんだけど
夏の日中は同じくらい暑くなる日があるんだよね
でも 最低気温が違う
熱帯夜になる日が断然少ない
だから暑さに弱い私でも なんとか生きていける
344ちゃんが暑さに強くてよかったよ
私なんて愛媛に居る頃は毎年夏バテで 3~4㎏は痩せてたもん
食欲が落ちて 怠くて きつかった
とはいえ 油断大敵よ
体を大切にね
今年も薔薇が美しいお庭ですね!
スマートフォンの写真も
おまささんのセンスや工夫で
ぐっと素敵になります〜
日頃私は スマホで何も考えずに撮っているので
なるほど!と 勉強になります
ジューンベリー 我が家でも毎日収穫しています
ヒヨドリが食べに来るようになってしまったので
高いところの実だけ食べて欲しい〜と思います笑
キュウリのつるや赤ちゃんキュウリって
可愛いですよね〜!
ここよこ様
ありがとうございます~
諦めるところは潔く諦めて 自分のできる範囲で愉しくやろうと
一生懸命 自分に言い聞かせています(笑)
ヒヨドリって甘い木の実が好きですよね
黒く熟すまで置いておこうと思ったら 翌日はきれいになくなってたりして
ホント 手の届かないところだけ食べてくれたら助かるのにね
キュウリのつる よくまぁあんな具合にくるくると巻けるものだと感心してしまいます
まるでバネみたいですよね
とっても可愛いです