「 野鳥 」 一覧
-
-
渡り鳥 冬から春へ
渡りの季節 頭上を越えていく渡り鳥の声が 楽しそうに聞こえたり 悲しそうに聞こえたりするのは きっと 自分の心の内が反映されてのことなのだろう ...
-
-
雪解け 冬から春へ
例年になく 雪解けが早く進んでいます あちらこちらに広がる 畑の黒い土や 緑の草地 そよそよと吹く風の 気持ちいいこと スノードロップ しばらく姿を見せなかっ ...
-
-
タンチョウ 親離れ 子離れ
一時は絶滅しかけた 国の特別記念物タンチョウが 一部の方々の 地道で粘り強い活動のおかげで 個体数を増やし 恵庭近郊でも わずかながら その美しい姿を見られるようになりました   ...
-
-
近所の公園で‥スタック
我が家から歩いて数分の所に 公園があります 犬を飼っていたときは 毎日のように通った公園です 春も 夏も 秋も 冬も それぞれに美しく 野鳥観察にも もってこい 今もカメラを持って とき ...
-
-
水たまり
気温が上がり 湖面の解氷が進んでいます オオハクチョウ(ウトナイ湖) こちらは勇払で見つけたオジロワシ 雪のちらつく海辺の土手に 仲良く並んでいました 手前が成鳥で 奥は幼 ...
-
-
地吹雪
きょうは朝から雪かき それほどの量ではなかったけれど 湿った重い雪でした そのうち日が差してきたので カメラを車に積み込んで近場を走ることにしましたが 車を出してすぐに ま ...
-
-
春の予感
大荒れの天気を覚悟していたけど この辺りは 思ったほどではありませんでした 風はそよそよ 雨から変わった雪の降り方も 静かなものです ここ数日 春を思わせるような暖かな日が ...
-
-
樹氷 2月の桜
たわわに実ったナナカマドの実が 一夜にして消えました ツグミの大群と ヒヨドリやキレンジャクについばまれ 真っ赤だったナナカマドは 軸だけが残るだけ でもね 冷え込んだ き ...
-
-
ほっこり
長く続く自粛生活 先の見えない不安に 苛立ったり ふさぎこんだり 沈みがちな気分が 少しでも晴れるといいな~ と思いながら 何枚か写真を選んでみました 過去に撮った写真も ...
-
-
きょうから2月 キムチ納豆玉ねぎでお肌改善
夜明け前 -16.6℃まで気温の下がった恵庭だけれど お昼過ぎの今は -0.5℃ これから夜に向かって どんどん気温が上がり 深夜には雨が降る予報です ナナカマド &nbs ...
-
-
吹雪の日
きのうの吹雪がウソのように きょうは朝からスッキリと晴れました 凍晴(いてばれ)ということばが ピッタリの冬の空です きのうは ‥ 11時前くらいだったかな 週に1度の排雪 ...
-
-
湿り雪
夜中 除雪車の音で目が覚めた 凍りついた雪を削りながら 通り過ぎて行く デコボコしていた道が あっという間に平らになった 3日ほど前に寒さが緩んで 重い湿った雪が 2度ほど ...
-
-
大雪と小鳥たち
降りました 積もりました 25cm近くは降り積もったんじゃないでしょうか 左)シジュウカラ 右)スズメ こういう日 最初にすることは 小鳥の餌の確保です 屋 ...