強風のあとは 雪でした
新たに 15cm くらいは積もったでしょうか
バードフィーダーも ご覧のとおり
それでも 例年に比べると少ない雪
まだまだ これからかな?
玄関アプローチとガレージ前の雪は こうして路肩に固めておくと
週1で排雪業者さんが きれいに持って行ってくれます(有料ですけど)
ちなみに雪の向こうに見えている赤いのは ママさんダンプ
雪を運ぶのに使う 北国の必須アイテムです
家の前の除雪が終わると
次は野鳥の餌やりのための道づくり
バードフィーダーの雪を払って 新しいひまわりの種を入れ
カップを掃除して たっぷりとお米を入れてやります
はい お待ちどおさま
シメ シメ
以前作った雪だるまは とけて 埋もれて こんな有様に‥
で 張り切って作り直しました
こっちは 一回り大きな パパ雪だるま
ジャーン!
仲良く並んで はい ポーズ!
今日の最高気温は -4.1℃
雪だるまづくりには 最高の環境でした
明日も恵庭は
最低気温が-11℃ 最高気温が-4℃と 低めの気温の予報です
それでも晴れマークがずらり
顔 またすぐに とけちゃうかも しれないな‥
おまけ
わ~ 小鳥さんがいっぱい
雪もいっぱい