偶然の出会いというのは面白いですね
海岸沿いを走っていて たまたま見つけたアオバトの群れですが
この偶然のおかげで 2度同じ場所に通うことになりました
前回の昆布漁の写真が撮れたのも このアオバトのおかげと言っていいかもしれません
アオバト
実は1枚目の写真は 2度目の訪問で(リトライをして)撮ったもの
初日に撮った写は 下の8枚です
この日は 景色用のレンズしか持っていないうえに
天候も曇りと悪条件が重なり せっかくのチャンスをいかしきれませんでした
アオバト自体は 最高だったんですけどねぇ
午後からは時折日も差して 何枚かはアオバト本来の羽色を写しとれましたが
ほとんどは 光が足りない
で リトライとなったわけです
朝の昆布漁が終わった後で場所を移動し 待つこと30分
来ました 来ました
アオバトです
日の光に照らされた アオバト羽色の美しいこと
ただ‥ 日差しが強すぎて 陽炎がゆらゆら
こちらも暑さで ふらふら
野鳥用のレンズが 重い‥
何事も やってみないと分からないものです
でも再挑戦のおかげで 珍しいアオバトにめぐり会えました
写真中央左に 白っぽい(黄色い)アオバトが居るの おわかりになるでしょうか
色素異常による羽色変異だそうです
興味のある方は 野鳥ブログ(8/27)をどうぞ
午前8時 ようやく気温が20℃に届きました
この涼しさを 厳しい残暑に耐えている皆さまに届けられたらいいんだけど
どうぞお身体に気を付けて
おまけ
台風 大丈夫でしょうか