動物

イスカ

 

松の枝にぶら下がっているこの鳥は イスカといいます

渋い黄緑色がメスで

 

くすんだ朱色がオス

どちらも 湾曲したくちばしの先端が交差しています

このくちばしを 松かさの隙間に差し込んでこじ開け 中の種子を食べます

 

 

松の下に松ぼっくりがいっぱい落ちていて パチパチと音がすることがあったら

そっと上を見上げてみてください

もしかしたらイスカがいるかもしれません

 

 

おまけ

イスカ 強そう‥

 

 

POSTED COMMENT

  1. 344Akemi より:

    姿が目立つように、オスのほうが朱色なのね~!!
    メスの視線や嘴が鋭く見えるのは、強い母イスカなのかな?オスより強そう!

    今日は2月22日
    ニャンニャンにゃん・・・ネコの日らしい
    さわらちゃんは ネコの日のご馳走、カリカリ・・・大盛かも?

    • omasa より:

      344Akemi 様

      そうね オス・メス 違う羽色の場合は 大抵はオスの方が目立つ色をしているよね
      鳥はメスがお気に入りのオスを選ぶっていうのが一般的みたいだよ
      ネコの日
      さわらはいつも通りのカリカリを美味しそうに食べて終わりでした
      つれない飼い主です
      かわいそうに(笑)

  2. katananke05 より:

    イスカ テーブルか? なあんちて〜

    綺麗なか赤い色の鳥が たくさん来てくれていいなあ〜
    くちばしも 餌を取るために うまくできてるのね〜
    昨日はテレビで フラミンゴの 口の中を見たけど
    赤い細かいプランクトンを すかし取るために フィルターのようなギザギザが?
    あったり〜
    造化の妙に 真摯な気持ちにさせられますね〜

    さわらちゃんの見開いてる目が いかにも驚いてるようで ピッタリ〜

    • omasa より:

      katananke05 様

      このイスカは 情報を頼りにプチ遠征をして ようやく出会えました
      北海道では観察難易度星三つ(稀に観察の機会がある)の まぁまぁ珍しい鳥です
      いかつい外観をしていますが どちらかというとフレンドリーで
      見つけさえすれば比較的簡単に写真が撮れます

      『造化の妙』 まさしくそうですね
      鳥見を始めて そう感じることが増えました

  3. ソフィー より:

    木に葉っぱがないので
    小鳥の姿がよく見える季節
    そして小鳥さんたちもえさがなくなるので 町中に集まっているのか
    このごろその姿をよく目にします

    ひよどりさんはわかりますが
    よく名前のわからない鳥たちにも出会います
    そんなとき
    おまささんがいたら教えてもらえるのになあと思います

    先日も たくさん群れをなして ナナカマドの木にとまっていたことりさんたち
    頭にちょんとかんむりみたいなのがみえてる・・・
    以前きいたことあることりさんの名前が でてこない・・・・(笑)

    • omasa より:

      ソフィー様

      秋には街路樹に集まっていた野鳥も 今は住宅地の庭の木の実が頼り
      我が家の庭にも カラ類 シメ スズメに加え ツグミが姿を現すようになりました
      わずかに残っていたランブラーの実(フランシスEレスター)も ほぼなくなり
      ひまわりの種とお米の減りの早いこと‥(汗)

      頭に冠毛のあるのは 尾羽の先端が黄色のがキレンジャクで 赤いのがヒレンジャクです
      野鳥観察 楽しんでくださいね(^^)/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。