マイガーデン

庭のお客さん

 

きょうは我が家の庭に現れる 小さなお客さんたちを紹介します

 

クサカゲロウ

最初のお客さんは クサカゲロウ

幼虫 成虫ともに アブラムシなどを食べてくれる

私たち人間にとっては 大変ありがたい益虫です

幼虫はおどろおどろしい姿をしていますが

成虫は華奢で美しく 独特の趣があります

「優曇華(うどんげ)の華」とも呼ばれる卵は

ちょっとしたアート作品のようで見事です

 

エゾオオマルハナバチ

続いては大きな丸いハチ エゾオオマルハナバチです

「エゾ」とつく通り 北海道にのみ生息してるオオマルハナバチの仲間です

セイヨウオオマルハナバチ によく似ていますが

エゾオオマルハナバチのおしり(腹部先端)は黄色で

セイヨウオオマルハナバチ(外来種)のおしりは白色

おしりさえ見えれば 比較的識別は簡単です

時々このハチを見て「クマバチ?」と思われる方がいますが

この子はとっても大人しい

毒針もないので大丈夫ですよ

 

コマルハナバチ

こちらはエゾコマルハナバチです

先ほど紹介したエゾオオマルハナバチにそっくりですが

サイズがうんと小さい

後足につけた花粉団子は 働き者の証かな?

えらい えらい

 

ハチたちの1番人気は 我が家の庭ではツルアジサイ

 

そして2番人気が ヤマブキショウマ

3番アムソニア 4番ゲラニウム(ケンブリッジ)と続きます

 

エゾシロチョウ

6月中旬に入って エゾシロチョウがやって来るようになりました

ひらひらと飛ぶエゾシロチョウは優雅そのものです

 

最後に紹介するのは 植物の敵 根切り虫(ヤナガ類の幼虫)です

 

下の写真は 種から育てたコキア(ほうき草/ホウキギ)

朝は元気いっぱいだったのに 昼過ぎにはぐったり‥

慌ててHB101の希釈液をまきましたが

翌日になってもぐったりのままでした

HB101を使ってもこれなら 回復の見込みはまずないと

スコップで掘り上げてみたら 根が 付け根からぷっつりと切れていました

そして 掘り上げた土から根切りムシ が1匹

よ‥よくも‥

 

根切りムシやコガネムシの幼虫は 私たちガーデナーにとっては招かれざる客

その後どうなったかは ご想像にお任せします

 

きょうは暑くなると覚悟をしていましたが

お昼の27.2℃をピークにその後は気温が下降し

13:30現在の気温 25.3℃です

日差しを遮る雲のおかげで 暑さに弱い私もなんとか乗り切れました

ベランダの洗濯物にはもう少し日差しが欲しいところですが

どちらもというわけにはいきませんものね

明日はよく晴れるけど 恵庭の最高気温20℃の予報です

寒暖差の大きなこの時期 どうぞ体調にお気をつけて

 

 

おまけ

網戸‥好き

 

POSTED COMMENT

  1. 344Akemi より:

    クサバカゲロウの幼虫って おどろおどろしい? と怖いもの見たさでネット検索したら、あらま、ホント!
    アブラムシを食べてくれるって知らなかったら、即 殺虫スプレーで一撃してしまいそうな害虫っぽい お姿!
    成虫は 儚げな姿なのにね~!!ビックリしたわ~(笑)
    さわらちゃん、網戸をナメナメしちゃうのね
    舌触りがお気に入りなのかな~?不思議な事がイッパイだわ~

    • omasa より:

      344Akemi 様

      検索してくれたんだ
      ありがとう
      すごいよね 幼虫の外観
      グロテスクというか 怪しげというか
      クサバカゲロウには申し訳ないけど 殺虫スプレーで撃退したくなる気持ち わかる

      「猫 網戸を舐める」で検索したら いくつかヒットしたよ
      「玄関のたたきやコンクリートなども舐めるときは ミネラル不足のこともある」とか
      「舐めた時の感触や匂いに反応している」とか 色々だった
      さわらは網戸しか舐めないけど あまり綺麗じゃないから ちょっと心配
      黄砂が残っていたらと思うとね

      いつもコメントをありがとう

  2. katananke05 より:

    そういえば ずいぶん昔 うどんげ の花みたことあるけど 最近はとんと見かけないです〜
    私もグロテスクな幼虫は 退治してるかもだわ〜
    クサカゲロウ(クサバでないみたい) のクサは
    臭いからきてて いがいに 臭いが臭いそうです〜へえ〜 草かげろうかとおもっただわ〜

    我が家も ベゴニアの吊り鉢
    見事に咲いてたのに 強風で大きな花の塊ごとぶっ飛んで、、
    掘り返したら ぽっとのなか ネキリムシが、、
    にっくき カナブンですよ〜
    網戸、、 まあは 爪でガリガリはしてたけど舐めはしてなかったような、、、

    • omasa より:

      katananke05 様

      あ~ ほんとだ!
      クサバカゲロウになってる
      しかも2度も
      ウスバカゲロウのことが頭にあったからかなぁ
      早速 直しました
      助かりました~
      ありがとう!

      ネキリムシ(ヤナガ類の幼虫)やら コガネムシの幼虫やら
      我々ガーデナーにとっては 許せない敵でよね
      にっくき‥ わかるわぁ

  3. ここよこ より:

    マルハナバチとコマルハナバチは可愛いし
    クサカゲロウとエゾシロチョウは綺麗だし
    来てくれても嬉しいお客様ですが
    ネキリムシはいやですね・・・
    コキアせっかく種から育てていたのに
    がっかりしますよね  
    私は土の中から見つけると
    運が良ければ野鳥に見つからずに生き延びることが
    出来るかもしれない余地を残して
    見つかりやすそうなところに置いてしまいます・・

    酷い事をしています
    自己満足的な気休めです

    ネキリムシや害虫と呼ばれる虫たちも
    お庭ではなく原っぱや林にいてくれたらな・・・と
    自分勝手ですが思ってしまいます

    さわらちゃんが網戸を舐めているの
    楽しそうです!
    感触が面白いのでしょうか(⁠^⁠^⁠)

    • omasa より:

      ここよこ様

      ネキリムシ いやですね~
      コキアは種まきから育てたのでまだ小さくて
      それを付け根からかじられたもんだから一発アウトでした
      まだ8株あるので大丈夫なんですけどね

      網戸を舐める姿は可愛いのですが
      体に悪いものがついていないかと心配になるときがあります
      黄砂のシーズンは過ぎたから 多分もう平気かな

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。