今朝は7℃まで気温が下がりました
試しに窓を開けてみたら
おぉ 寒い
秋の向こうに潜んでいる 冬の気配に 気持ちもキリリ!です
ホトトギス
斑入りエゾノコンギク
ナツツバキ
キミキフーガ
大好きなグラス カラマグロスティス ブラキトリカ
去年の秋 日当たりのいい一等地に移植したら
今年はたくさんの花穂があがってくれました
すっくと立ち上がった その草姿や 繊細な花穂の美しいこと
大株に育ったら 素晴らしいフォーカルポイントになること間違いなしです
おまさ 一押しのグラスです
カラマグロスティス ブラキトリカ (Calamagrostis brachytricha )
ジョンクレア
クリスタル フェアリー
グラミスキャッスル
ホワイトメイディランド
ユーフォルビア ダイヤモンドフロスト
以前 ボーダー花壇で活躍した一年草のセンニチコウ
大した手入れをしなくても ずっと咲き続けてくれたので
なんて楽チンな花だ と思ってたんだけど 今年は絶不調でした
気温が上がるにつれ茶色く枯れ始め 目も当てられないみすぼらしい姿になっちゃって ‥ トホホです
本州並みの蒸し暑さにやられたのかもしれません
先月の中旬頃から持ち直し 今はすっかり元気になりましたが 前のようにはいきません
これも温暖化のせいですかね
センニチコウ
こちらも蒸し暑さに弱い 宿根ネメシア
宿根ネメシア
真っ青な空が広がっています
今日は秋晴れの素晴らしいお天気
あっ 忘れてた!
洗濯機を回していたんだ
おまけ
早くしないと しわしわになっちゃうよ