4年ぶりの秋の旭岳です
この日は晴れる予報でしたが 朝はどんよりと曇り空
そのうち晴れてくれるだろうと期待していたのですが
目的地に近づくにつれ雲は厚みを増し
旭岳に着くころには雨が降り出す始末
雨具の上からカメラバックを背負い 満員のゴンドラに乗車しました
人と人の隙間から とぎれとぎれに見える紅葉も
あっという間にガスで見えなくなってしまい 意気消沈
姿見駅に到着しても 山頂はガスに覆われ 冷たい雨が降り続いていました
それでもガスの合間から見える山肌には雪が残っていて
ウラジロナナカマドの赤と ハイマツの緑が美しく
やっぱり来てよかったと にっこり
周りの景色を楽しみながら 濡れた散策路をゆっくりと歩きます
第三展望台に着いて間もなく雨が止み
雲の切れ間から山頂が見え隠れし始めました
ついには青空もちらほら
こちらは第三展望台からの 旭岳と擂鉢(すりばち)池です
ぼんやりですが山と青空と雲も映り込んでくれ 再びにっこり
山の稜線の美しいこと
雲の影で 裾野の紅葉がきれいに写し出せなかったのが心残りですが
それは次の機会にとっておくとしましょう
足元の鮮やかな赤は チングルマの葉です
残念なことに青空は長続きせず あっという間に空は雲に覆われ
姿見の池に着いた頃には 山はすっかりガスに隠れてしまいました
青みがかった澄んだ水面に映り込む山並み これも次の機会だな
姿見駅までの帰り道 素晴らしいチングルマの草紅葉に出会いました
チングルマ
カラスのお花見
結局 晴れた時間はわずかでしたが
雄大で美しい自然に触れ 身も心も すっかりリフレッシュ
やっぱり旭岳は最高です
帰りのゴンドラからの眺めも 素晴らしかったですよ
こちらはロープウェイ車窓からの眺めです
この辺りは 紅葉真っ盛りでした
山麓駅 窓越しの景色
今日で9月も終わりです
我が家のナツツバキも紅葉が進み バラの花色は一段と濃くなってきました
北海道の短い秋 めいっぱい楽しみましょう~!
おまけ
ラグビー日本代表 感動をありがとう~!
サモア戦も応援がんばるぞぉ