紅葉が 山からおりてきました
馴染みのフィールドも 近所の公園も
もうすっかり秋色です
モミジ
ナナカマド
ウド
恵み野中央公園
モミジ
カエデ
ドウダンツツジ
こちらは 我が家の庭のリグラリア
ようやく種ができました
リグラリア デンタータ ’ブリッドマリークロフォード’
花がらと綿毛を取り除いて残ったのが リグラリアの種
黒くて細長い形をしています
種蒔きをするなら 適期は 秋( 9月~10月 / 本州 )
20℃前後の気温がよいようです
直播きしても発芽するそうですから 湿り気のある あまり日の当たらない場所に
直接種をまいてやるのも いいかもしれませんね
寒さには強いですが 直射日光には耐えられません(特に夏)
栽培適地は 日陰~半日陰
この場合の「半日陰」は 半日日が当たる場所というより
木漏れ日のあたる程度の場所と思っていただいたほうがいいと思います
それともうひとつ
乾燥には弱いので くれぐれもご注意を
ある程度育ったら 株元を腐葉土などでマルチングしてやるといいかもしれませんね
おまけ
今朝の気温は0.3℃
熱々の湯たんぽを入れてもらいました