ここしばらく雪の降っていない恵庭ですが 気温は低く
ずいぶん前に降った雪が 軒下のラベンダー付近に今も残っています
降ったり
解けたり
凍ったり
とけたり
また凍ったり
を繰り返しながら
やがて根雪のときを迎えます
根雪にさえなれば もう大丈夫
雪の下に覆われた植物は 厳しい冷気から守られます
天気予報では来週から最高気温も氷点下の真冬日になるようです
ちなみに これが恵庭の来週の最高気温-最低気温
月)-2 -6 火)-3 -8 水)-4 -7 木)-2 -8 金)-2 -6 土)-3 -6 日)-6 -9 月)-6 -11
うぅ ブルブル
このままでは鉢の中の球根や根が傷んでしまいそうなので
寄せ植えを 鉢ごと土の中に埋めてやることにしました
よーし これで 一安心です
ネジアヤメ
植物にとってはありがたい根雪ですが
車の運転となると別の話
圧雪路はまだしも アイスバーンが憂鬱です
我が家の冬タイヤ(スタッドレス)
溝は十分なのですが 製造日から結構年数が経っているので
ほんとうは新しいタイヤを購入した方がいいんです
わかっているんです わかっちゃいるです
硬いタイヤは 横滑りしやすい
でも 今シーズンはこれでいきます
だから 私の後ろについたドライバーさん
交差点で思いっきり最徐行するかもしれませんけど どうか許してください
おまけ
気を付けてね