家庭 暮らし

お気に入りグッズあれこれ

 

 

 

もう少し早く知っていれば もっと楽ができたのに‥

そんなふうに思うことって 誰しもあると思うんだけど

なんだか最近 多いんですよね

そういうことが

 

例えばこれ

「猫用アイマスク」

「猫は目隠しをすると大人しくなる」という習性を利用して

爪切り用に作られたマスクなんだけど

これってもしかして 病院嫌いのさわらにピッタリじゃない?

試しに自宅で使ってみたら さわら 固まってピクリとも動かない

おー これ最高だ!

病院に使える!

 

‥で 実際 動物病院ではどうだったか?

それについては 後ほどお伝えすることにいたしましょう

 

 

続いてはこれ 「猫用ブラシ」

というか 「櫛」 「コーム」ですね

皮膚があまり丈夫じゃない さわらは とにかくブラッシングが苦手で

ブラシをかけようすると まぁ逃げる 逃げる

無理やり捕まえて 撫でるようにブラッシングをするんだけど

それでも「シャー」が止まらない

ブラシが合わないのかもと あれこれ試してみたものの どれもダメで撃沈

ところがこれに出会って 180度世界が変わったんです

嫌がるそぶりもなく 大人しく身を委ねるさわら

毛並みもよくなって 夢のようです

 

櫛は 「ペッツルート(Petz Route)フルーツ村のソフト毛とり まるコーム」

ストレート毛向きのようなので その辺りは要注意ですけど

敏感肌の猫ちゃんにはありがたい かなりの優れものだと思います

 

ちなみに下の写真は

ブラッシングで取れたさわらの毛を丸めたものです

小さく見えるけど 直径が7cm

換毛期にはごっそり取れます

 

 

そしてこちらは ダイソーで定期的に買っている「キッチン用のおそうじシート」

セスキ炭酸ソーダ配合の 大きめのウエットシートが 22枚入っています

試しに レンジフードやレンジ周りのタイルに使ってみて驚きました

力を入れなくても油汚れが簡単に取れ 目地の汚れまでピカピカに

たった110円で‥

ダイソー 恐るべしです

 

ついでと言ってはなんですが

これは レンジと冷蔵庫用の アルカリ電解水配合のウエットシート

冷蔵後のあ以外 電子レンジ 調理家電等に使えます

こちらも優れものですよ

 

最後に登場するのは キャベツピーラー(ホーマックで購入)

今さら?って言われそうだし

何処の家にもある物かもしれないけど

私は半年前くらいまで 包丁でトントンやってたんですよね

でも使ってみると ほんとうに便利

キャベツもそうだけど 玉ねぎのスライスがアッという間にできちゃう

今ではなくてはならない お気に入りグッズのひとつです

 

 

※※※ ※※※ ※※※ ※※※ ※※※

 

 

さて 動物病院での「猫用アイマスク」のお話の続きです

 

マスク効果を確かめたいと

ワクチン接種の日を 指折り数えて楽しみにしていた私でしたが

当日 肝心の「マスク」を家に置き忘れるという大失態を演じてしまいました

あんなに楽しみにしていたのに‥

仕方ないので 手元にあった人間用のマスクを代用品して使ってみたのですが

これがなんと想像を超える効果を生み出し

さわらは診察台に大人しく座ったまま あっさりとワクチン接種終了~

最初は笑っていらした先生も

「あれっ 大人しくなった」と驚いておられまして

「猫用アイマスク」の効果はともかく

とりあえず「猫は目隠しをすると大人しくなる」という説を裏付ける結果となりました

 

 

次の定期健診には 絶対忘れないようにしよう

 

おまけ

病院 行かないー

 

 

POSTED COMMENT

  1. katananke05 より:

    野良のチョシちゃんを 避妊手術に連れて行く時に
    餌を食べたる最中に後ろから エイと 洗濯ネットを被せ
    連れて行ったことありです〜
    目が見えないとおとなしくなるようですね〜
    でもそれようのがあるとは、、驚きでした〜
    あと百均の 油拭きとり用  みてみます〜
    情報ありがとう〜

    • omasa より:

      katananke05 様

      猫用アイマスクなるものがあると知った時は 私も驚きました
      秋の検診では採血があるので 絶対に忘れないようにしなければ!

      なにしろさわらは 筋金入りの怖がりで
      診察の度 診察台から逃げようと私にしがみついて来るんですよ
      そのさわらを引き離すのがまた大変でね
      爪を立ててくるので なかなか引き離せないんです
      見かねた先生が爪切りを持っていらしたくらいで
      でもさわらの爪を見て 「あれ 爪伸びてないですね」って
      さわらも必死なんでしょうね
      ちなみに私の肩や背中は傷だらけ
      そういった諸々のことが解消できると思うと うれしくて仕方ありません

  2. ここよこ より:

    「猫用アイマスク」も
    代用の人用マスクも効果が凄いですね〜!
    猫ちやんためにも人のためにも
    ストレスが減って言う事なしです

    さわらちゃんの毛で作られた玉
    可愛いし大きいですね
    今までも作ったことあるのですか?
    インテリアになりそうです〜

    キャベツピーラーも便利ですよね!
    セスキシートなどは
    今度買ってきたいと思います
    また おすすめのグッズあれば
    教えて下さい!

    • omasa より:

      ここよこ様

      そうなんですよ
      ストレス軽減で 言う事なしです

      毛玉は触ると 詰まった硬い感じ
      毎日ブラッシングで抜けた毛を集めているので
      中にはかなりの毛が入ってます
      どこまで大きくなるか 楽しみなんですよね

      お勧めグッズ そのうち第二弾がお届けできればいいんですけど
      どうかな

  3. 344Akemi より:

    さわらちゃんの猫用アイマスクの代用マスク、うまくいってよかったね~
    見えないと固まっちゃうんだ、と知ると、納得だね
    獣医さんも「この手があったか」と次から患者さん動物に試しそう!
    さわらちゃんにとって、ストレス無い事が一番ウレシイね

    • omasa より:

      344Akemi 様

      うん ありがとう
      ネットに入れると大人しくなるっていうのは聞いていたけど
      まさか猫用のアイマスクがあるとは びっくりだよ
      これならワクチン接種も採血も OK
      秋の定期健診には忘れないように持っていかなきゃね

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。