マイガーデン

ホスタ

 

空は青空

吹く風は爽やか

ベランダに干したシーツには たっぷりの陽の光

あ~ 気持ちいい

 

庭の緑は濃くなって バラには小さな蕾が見え始めました

瑞々しい初夏の若葉

なんて キレイなんだろう

なかでも ホスタ(ギボウシ)の美しさは格別です

 

ホスタ ・ クルマバソウ

 

葉色の違う品種を組み合わせたり シダ類や クルマバソウと合わせてみたり

使い勝手も抜群のホスタは 丈夫で手間いらず

まさにパーフェクトプランツです

ホスタ

 

クルマバソウ

 

ホスタ

 

 

今年は耐寒性の弱い植物が軒並み不調でした

写真のミヤマシキミも 蕾がみんな枯れちゃったし

傷んだ葉も多くて心配していましたが

ここにきて新しい葉が展開

うれしいですよね こういうのって

ミヤマシキミ

 

絶不調だった 「ブラッシュノアゼット」や「はつね」にも

元気なシュートが出てきました

ラベンダーは まだ かなりみすぼらしいけど

地際から新しい芽がたくさん出ているので

晩秋にはコンパクトに仕立て直してみようかと思案中です

 

スズラン

 

ヒメウツギ

 

ミヤママタタビ

 

爽やかな初夏のひと時

久しぶりに さわらと濡れ縁で まったり

 

こちらは さわらが見つけた 1cm 足らずの小さな虫

へぇ こんな顔をしてたのね

 

チューリップはピークを過ぎました

咲き終わった花をチョキンチョキンと切る毎日です

チャイナタウン

 

名無しの権瓶

 

ヤマシャクヤクの花も 散ってしまいました

ヤマシャクヤク

 

オダマキ

 

季節は春から初夏へ

ゲラニウム(フウロソウ) アムソニア(チョウジソウ) アイリス

アルケミラモリス ジギタリス そして バラ

楽しみです

 

 

 

 

POSTED COMMENT

  1. katananke05 より:

    雪がすくないと 耐寒性が強い花々は返って痛むのですね〜 

    ホスタは 40年前は「ホスタ」という名前も
    「ギボウシ」というのも しらなかったです〜
    アメリカ最大の庭園で 森のような木々の下に
    大きく葉を展開している 植物を見て
    「Hosta なんじゃら、、」というのが なんといろいろあるのか、、と
    日本に帰ってから調べて やっと日本にも すこしはあると
    しりましたよ〜
    取り合わせてこれだけ植えても 絵になる植物ですね〜
    狭い我が庭には2種類しかないけど 花も綺麗で
    このましい〜

    • omasa より:

      katananke05 様

      今年特別雪が少なかったという自覚はなかったんだけど
      耐寒性の弱い植物が軒並みダメージを受けているから
      もしかしたら雪が足りなかったのかもしれないですね

      ホスタ(ギボウシ)は もともと日本のもの
      それが西洋で人気が出て 日本でも改めて注目されたと記憶してます~
      日本の土壌に合った植物だから とても育てやすいんです

  2. 344Akemi より:

    初夏近づき緑が色濃くなる中で ホスタの存在は爽やかな緑で 斑入りのものもアクセントになって庭を より引き立ててくれそう!
    クルマバソウの白い花、可愛いらしい!

    亡き母が 暖かな愛媛に居ながら 生前大好きなスズランとホスタを上手く育てていたのを思い出しました。
    今年、愛媛では例年より早く紫陽花が咲き始め 満開です!

    これから北海道では薔薇も咲き始めるかしら?
    薔薇の香りが漂う庭、大好きです
    おまさちゃんの活動期になりそうね(^_^)

    • omasa より:

      344Akemi 様

      ホスタは日本の気候に合っているから 愛媛でもよく育つと思うけど
      スズランは極端な暑さが苦手だから お母さんはきっと育て方がお上手だったのね

      こちらではバラの咲くのは6月下旬から7月上旬なの
      忙しくなるのは バラが散り始める頃からかな
      一番忙しいのは晩秋の冬囲いだけどね(笑)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です