家族・友人

ぽんず10歳一人旅

 

 

 

新千歳空港 到着ロビーに現れた「ぽんず」

長くのばした髪と 黒いキャップがちょっとカッコイイ

初めての一人旅のわりには なかなかどうして落ち着いて見えます

 

 

小学4年生と5年生の狭間 春休みを利用して

先月30日から今月4日までの6日間を 北海道で過ごした「ぽんず」

(うち3日間は 遅れてやって来た 娘と「だいだい」「はっさく」の3人も一緒でした)

 

私にとっては 夢のような時間でした

 

「ぽんず」と2人で入った長沼温泉

露天風呂のゴツゴツした岩や 深いジェットバス

 

2Fのレストランで「ぽんず」が注文したのは ネギトロ丼定食

かわいい声で「ネギトロはネギとワサビ抜きで

うどんのネギも抜いてください」

注文を受けたウエイトレスさんが にっこり微笑んでいたのを

おまさは見逃さなかったよ

 

帰り道 舞鶴橋の近くで渡り鳥の大群に出会えたのもよかったね

脇道に入って 車の中から間近に見たハクチョウやマガン

迫力があったね

 

さわらとも 友だちになれたし

 

ビオラの水やりもした

しおれていたビオラが 「ぽんず」の水やりで

翌朝ウソのように復活したのには 驚いたよね

 

図書館で「理科ダマン」を見つけて 大興奮だった「ぽんず」

 

「ひつじの旅」で食べた 長沼限定ロース

あれ やわらかくて美味しかったよね

ママがビールを飲みながら「あー 幸せ」って

その顔を見て みんなで笑ったね

 

かくれんぼに 雪合戦 トランプ ピアノ

歌も歌ったし 本も読んだね お料理もした 洗車や給油 折り紙もね

そうそう 夜遅くまで2人でおしゃべりもしたね

バスケット部のことや 先生のことも(笑)

 

お見送りから戻って

リビングに残ったドングリを見たときは ちょっぴり胸が疼いたけど

おまさは つくづく幸せだと思うよ

「ぽんず」みたいな かわいい子にめぐり会えて

 

静かな暮らしに戻った4月第2週

反動で落ち込んでない?

大丈夫

春はガーデニングのシーズン

 

きのう 例年より1週間~10ほど早く 庭の雪が解けてなくなりました

冬囲いを外して つるバラを誘引して 剪定やら施肥やら

また忙しくなりそうです

 

POSTED COMMENT

  1. katananke05 より:

    たしか お子さんたちが見える予定とあったから どっちのお子さんたちかなあ、、と思っていたけど、、
    可愛いお孫さんたち、、まだまだ お子ちゃまの部類というのが 「ばあば」にとっては本当嬉しいね〜
    温泉で一緒に入れるというのは 女の子ならではね〜
    我が家は「おのこ」だけだから それがないわ〜
    気候も良くなってきて 盛りだくさんの イベントでしたね〜

  2. 344Akemi より:

    まあ、なんて素敵なゆったりと温かな気持ちになる時間でしょう😀
    幸せな優しい時間だったが伝わってくるわ
    ぽんずちゃん10歳なのね
    学校生活だけでは決して味わえない北海道への一人旅、大好きな おまさちゃんとの3日間、そして家族合流の安心感、きっと心も満たされ成長して大切な春休みの思い出になったでしょう
    おまさちゃんも元気になって良かった〜

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です