家庭 暮らし

110番緊急通報

 

 

 

 

119番は消防 110番は警察

自分には無縁の電話番号だと思っていたんだけど

先日思いがけず 110番へ緊急通報することがありました

詳細はお話できませんが その時のことを少し

 

 

アナファリス パールエバーラスティング

 

 

1・1・0 を押す私の手は 小刻みに震えていました

「事件ですか? 事故ですか?」 との問いかけに

「えっと 事件になりそうです ‥‥ いえ 事件です」

と しどろもどろの返答

場所を訊かれ これまた たどたどしく説明するも

該当する住居(自宅ではありません)が見当たらないとの

私 すっかりテンパっていたんですね

北と南を言い間違えていました

その後のやりとりで なんとか場所と事のあらましを伝え終わりましたが

電話を切った後も 震えが止まらない

「もう向かっていますから」の声を頼りに

「しっかりせい」と自分を励ましたりして‥

 

あー 怖かった

 

 

 

なんだか今年は当たり年のようで

数か月前の早朝(4時台だったかな)にも

自宅前に不審車が停まっていたことがあったんですよね

運転席と助手席に男性がふたり

まさかそんな時間から業者さんが待機しているわけもなく

変だなぁと思いながら様子を見てたんだけど 1時間経っても車はそのまま

時々 運転席から男性が出かけては 少しすると戻って来る というのを繰り返していて

いかにも怪しいので こっそりと車のナンバープレートの写真を撮ったり

男性の顔を撮ったりしていたのだけど

ついに窓越しに男性と視線が合って こうなるともう怖くてたまらない

 

スタンウェル パーペチュアル

 

隣のご主人が外に出ていらしたのを見て 意を決して相談に向かい

結局 ご主人が 車の中の男性に直接「 どちらかに ご用ですか?」

と訊いてくれることになったんだけど(私は危ないと反対した)

結末が驚き

 

「〇〇さーん(おまさのこと) 警察の方でしたー!」とご主人

振り向くと 車の窓越しに警察手帳を持った男性が

こちらを見て微笑んでいる

 

え~ 私服警官だったの?

 

こんなことって あるんですね

お騒がせして 申しわけありません

ちなみに撮った写真は すぐに削除しました

 

フランシス E レスター

 

物騒になった昨今 昔のように呑気でいられず すっかり疑い深くなってしまった私

でも 用心に越したことはありません

間違いなら笑って済ませられるけど 逆は考えただけでも恐ろしいのですから

 

 

ポールズヒマラヤンムスク

 

 

最後になりましたが お隣さん 本当にお世話になりました

心から ありがとうございます!

 

 

今回使った写真は

暑さで消えてしまったり 手入れが大変で小さく仕立て直した

我が家のバラや宿根草たちです

 

 

おまけ

あたしが守ってあげる

 

 

POSTED COMMENT

  1. katananke05 より:

    はあ〜 でも昨今は偽警察手帳で 騙すと言うのもありだから、、 パトカーに乗ってましたか?
    我が家の前でも同じ状況の時がありましたが
    パトカーに乗っての二人だったから、、疑わなかったけどね〜
    (隣家の方が事情で電話したらしい)

    私が不在の間に 電話で給湯器の点検の電話、、
    それも夫は聞き違い 風呂の点検と覚えていて〜、無料に釣られ?今日の日を予約しており〜
    風呂の点検などおかしいし 給湯器は8年くらい前に変えて、、
    はあ〜 私不在のとき そう言う電話あったら「奥さんいないし家のこと全然わからないから また電話ください」と断って、、となんどもいってるのにね〜
    で さっき「今日伺います」とかかってきたから 給湯器は
    8年前に変えたから 大丈夫と 断ったけどね〜
    悪い業者でなくても 「無料」」は 警戒しないとね〜

    • omasa より:

      katananke05 様

      いやですよ~ カタナンケさん
      パトカーが停まっていれば 不審車なんて思わないですよ(笑)
      私服警官の張り込みには 普通乗用車が使われることが多いみたいです
      周囲に溶け込みやすくて 張り込み対象に気づかれないし 長時間の張り込みにも適しているとか 諸々の理由があるみたいですね
      不審車のナンバーを通報してみたら 刑事の張り込みだったということもあるらしいです
      本物の警察手帳 後でサイズを調べましたが 思っていた以上に小さいんですね
      もちろん 私が見たのも小さなサイズでしたよ
      それにしても 油断のできない時代になりました
      カタナンケさんの仰るように 「無料」には警戒ですね~

  2. 344Akemi より:

    タイトルを見てから緊張が走り、フーッ,ドキドキして怖かった〜!
    イヤだ、パトロールならパトカーで来てよね
    もしくは事前にお知らせくださいって言いたい
    おまさちゃん1人と一匹じゃあサスペンス劇場のようなドキドキだったでしょうね
    何もなくて何より!!
    御近所さんにも感謝ね

    • omasa より:

      344Akemi 様

      後半のお話の方ね
      いやー 私も同じことを思った
      事前に一言あれば 不安にならなずに済むのになーって
      でももしかしたら 警察にもそれなりの事情があるのかもしれないね

      この時は 早朝からお昼過ぎまで ずっと車は動かず
      トイレもなしで大変な仕事だなーと思ったよ
      午後から交代要員が別の車でやってきたんだけどね

      本当に怖かったのは 前半のできごと
      「助けてー!」って叫び声に 私の正義感のスイッチが入っちゃってね
      大したことにならずに済んだけど その時の恐怖は過去一だったかも 

  3. katananke05 より:

    ええ? 助けて〜と言う声がしたの??
    それは怖いわ〜
    どう言う状況だったのかしらね〜

  4. 344Akemi より:

    前半の出来事、なになに?
    気になるう〜!
    ドキドキの覚悟は出来てるよ!

344Akemi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です