久しぶりの日差しに温もりを感じる朝となりましたが
どうやらそれも午前中までのこと
午後からはまた曇り空となるようで
ぽかぽか陽気が恋しい 北国の春です
こちらは 先日コープの店頭で見つけた「完熟牛糞堆肥」
原料は牛糞とオガ粉で 値段は破格の363円
オガ粉が入っているせいか 25ℓ入りでも軽く 女性でも取り扱いやすい商品です
今年はこの牛糞堆肥を バラの株元にすき込むことにしました
根を傷めないように株元を耕し(中耕) 適量の堆肥をすき込み
土をふかふかにしてやります
ついで 株の周囲をぐるりと掘り ぼかし肥料を適量入れて 土を埋め戻しました
最後に 下の牛糞堆肥で バラの株元をマルチング
こちらは「かのな」で買った「十勝の牛ふん堆肥」20ℓです
値段は 先ほど紹介した牛糞堆肥の2倍くらいかな
(すみません 今度ちゃんと調べておきますね)
ずしりと重く 腰の悪い人は持ち運びに要注意ですが ものは間違いないです
下の寄せ植えは
去年の秋に 庭に植えてあったチューリップの球根を掘り上げて作った
ビオラとの寄せ植えです
花の牧場(えこりん村)の閉鎖で 欲しかったチューリップの球根が手に入らず
急遽 庭に植えてあった養生用の球根を掘り上げて作ったという代物で
どんな花色のチューリップなのか
その前に ちゃんと花が咲いてくれるのかどうかも分からないのですが
その分 ドキドキ ワクワクも ♪
たまにはこういう謎の寄せ植えというのも 面白いかもしれませんね
毎年 春に傷んでしまうイングリッシュラベンダー
今年はいつになく 傷みが少ないと感じます
ラベンダーだけでなく アンジェラ(つるバラ)や宿根草にも元気なものが多いような‥
雪が少なかったので 上手く越冬できるかどうか心配していましたが 意外な結果です
やはり 冬の気温が高ったということなのでしょうか
午前9時 気温が6℃まで上がってきました
貴重な日差し
思う存分庭仕事をしたいところですが
先日 インターロッキングの張替え作業で 肘を痛めてしまいました
ただいま療養中
残りの作業は来年に持ち越しです
ちなみにバラの施肥は 肘を痛める前に終えておりました
ギリギリセーフです
皆様も ご無理なさらず
って 『お前が言うな』 って話なんですけどね
反省
大丈夫ですか?
肘が痛いのは辛いですね……
インターロッキングは
ひとつひとつが厚くて重いですから
それを剥がして直して行くのは
重労働ですよね……
どうか ゆっくり療養して下さいね
早く治りますように!!!
堆肥を混ぜたふかふかの土
バラは嬉しいでしょうね〜
綺麗な花が咲くのが
待ち遠しいですね!
どんなチューリップが咲くか分からないのも
わくわく感あって楽しみですね〜
ここよこ様
ありがとうございます
痛み自体は大したことないんだけど このままだと ますます関節可動域が狭まりそうなので安静にしています
1番大変だったのは みっちりと詰まったインターロッキングを外すことで
バールを使ってウンウン言いながらがんばったんだけど それがよくなかったのかな
とりあえず 続きは来年
今年は もう止めます
肥料には様々なものがあって、土作りこそが基本なのかもしれないね
牛糞も重いと買って帰るのも作業そのものも大変だけど、フカフカしてて軽いと気軽くできそうね
出来たらローコストであると助かるなあ
どんなチューリップが咲くのか不明、ってドキドキでも有るしワクワクが勝るかな?
これから薔薇もチューリップもビオラも、そうそう桜も楽しみな季節が続くね
344Akemi 様
牛糞堆肥には肥料分は少ないんだけど 土をフカフカにする力(土壌改良)があるんだよね
バーク堆肥や腐葉土なんかもそう
しまった固い土だと いくら肥料をやっても 根がちゃんと肥料分を吸収できない
だから 土づくりと施肥は一体なんだ
桜ね 函館や札幌の方では咲き始めたみたい
恵庭はもう少し先かな
我が家のチシマザクラも蕾が色づいてないから もうちょっとかかりそう
チューリップの蕾は膨らんできたよ
地植えの分だけどね
連休あたりにはいい感じになるかもしれない
そっちは もうすぐ「さつき」の季節かな
愉しみだね
我が家の庭のようにまるで「植物百科園」の形相の
込み込み庭には 土の改良、、 栄養を与える前にふかふかにするが 1番必要、、だと思ってるけど、、
なかなか できないのよね〜
野菜だと尚更でしょうけど お花にも 硬い土とか
サラサラすぎるのとか かわいそうですよね〜
やること多すぎて 春は大変だわね〜
腰や肘や 膝やいたわるところも多くて
これも大変〜 おたがい 8分目をめざし
がむばり すぎないことね〜 お大事にね〜
katananke05 様
そうですね
分かっちゃいるけど なかなかできない
正直 私も同じです
肥料食いの バラや野菜を別にすると 意識して土壌改良をするのは
新たな植物を植えるときと なにか問題が起きたときくらいです
でも それでいいのかな~って思ったりもしています
気がついたときに その都度対処する これが今の私のスタンス
それでも ついついやり過ぎてしまうんですけどね
「ほどほどの八分目」 書いて おでこにでも貼っておきましょうか