夜中にさわらに起こされて目が覚めました
結構な風が吹いています
出しっぱなしの鉢が気になって
少し迷いましたが 鉢を取り込むことにしました
合羽を着て 長靴をはいて‥
よいしょ! よいしょ!
今 庭木がそよそよと揺れています
どうやら鉢を撮り込んだのは 一番雨風の強いときだったようです
※※※ ※※※ ※※※
昨日の朝 宮島沼に行ってきました
思いついたのが朝の5時
ねぐら立ちには間に合わないけれど
マガンの数が35000羽を超えていると知り じっとしていられなくなりました
家を出たのが 5:30
沼に着いたのが 6:30
まだ薄暗い宮島沼でしたが 当然ねぐら立ちは終わっていて
人影もほとんどありませんでした
突堤のゲートが閉じられたままだったので観察小屋付近で
ポツポツと飛んで来るマガンを見ていたら
あら 月が出てる!
満月ではないけれど俄然やる気が出てきました
粘ること20分
ようやく月と重なる場所を雁が飛んでくれました
少ししてゲートが開いていたので 突堤から沼の写真をカシャ!
風のないいいお天気ですが
肝心のマガンは食事にお出かけ中です
双眼鏡で沼周辺のマガンを探します
居ました!居ました!
センターから300m ほど離れた畑に群れが散在しています
あとで この日のマガンの数が65000羽だったと知りました
空一面のマガンに涙がこぼれそうになったそうです
(宮島沼日記から)
そうか
もう少し早く目が覚めていればなぁ‥
※※※ ※※※ ※※※
窓が汚れています
風に飛ばされた土が雨に混じってついたのでしょうか
爆弾低気圧の被害のニュースが流れてきます
被害に遭われた方に お見舞い申し上げます
おまけ
ぬくぬく