昨日は久しぶりに暑かったぁ
最高気温 27.8℃
もあっとした風がたまに吹くけれど かえって暑くて息苦しくなるようで
日中は窓を閉め 扇風機をフル稼働
夜には20℃前後まで気温が下がって一息つけてホッとしたけど
西日本はこれ以上の暑さが 昼夜を問わずずっと続いているわけで
ほんとうに気の毒になります
どうぞ 皆様ご自愛ください
さて そんな厳しい暑さをものともせず
庭では夏の花が元気な姿を見せてくれています
サマースノー(センニンソウの仲間)
Clematis 'Fargesioides'
何故か今年は全般に調子のよいクレマチス
サマースノーにも 白い花がびっしりつきました
まさしく 夏の雪ですね
そしてこちらは 個人的に大好きな花
アナファリス( パール エバーラスティング)です
花びらが開くと 黄色いシベが見えるのだけど
開花前はまさに真珠
シルバーリーフとの対比もいいですよね
Anaphalis triplinervis ( Pearl everlasting )
キク科 ヤマハハコ属.
セダムの蕾も色づいてきました
左奥にぼんやりと見えているのは
鉢植え栽培のアガパンサス アフリカヌス
今年は花が4つ
順調に株が大きくなっています
耐寒性の弱いタイプですが
鉢ごと地面に埋め越冬させ3年目
なんとかなるものなんですね
セダム オータム ジョイ
こちらのセダムは開花寸前です
ずいぶん色が濃くなってきました
リグラリアにはヤマブキ色の花が咲き始めましたよ
リグラリア デンタータ ブリッド マリー クロフォード
お休みしていたバラも ちらほら
コガネムシもいなくなったので一安心です
ホワイト メイディランド
雨が降り始めました
ただ今の気温 21.5℃
どうやら厳しい残暑は1日だけだったようです
おまけ
メェ~