手 肘 肩 膝 背中
体中に湿布剤を貼っています
昨日はナツツバキの剪定をしました
ナツツバキは自然樹形の美しい素晴らしい庭木です
広い場所に植えてやれば 剪定いらずの手間いらず
そうと知りつつも 新米ガーデナーだった私は
隣家との境界線に目隠し目的で植えてしまい ( しかも2本も )
お隣には迷惑をかけるわ ナツツバキには窮屈な思いをさせるわ
ぐんぐん伸び続け6~7mとはあろうかという高木となった今
そのまま放置するわけにもいかず
ついに思い切った剪定をすることとなった次第でありまして‥
(後半に続く)
※※※ ※※※ ※※※ ※※※
さて 突然話は変わります
こちらはエゾリスの好物 チョウセンゴヨウマツの実(松ぼっくり)
ファインダーを覗いていて 小さな緑色の虫を見つけました
シャクトリムシの仲間です
体を ギュッ と曲げ
うにょーん と伸ばし 前に進みますが
着地する場所がない
どうしたものかと 空中をぶらぶらと漂い
辺りを見回している様が可笑しくって仕方ない
アップにすると こんな感じ
ユーモラスでしょ
えっ 気持ち悪い?
以前 ずず ( ぽんず姫 ) が拾った松ぼっくりに
小さな虫が潜んでいたことを思い出しました
こんなこともあろうかと 玩具のお鍋に入れ玄関に置いていたのですが
それがピンクのお鍋の中をもぞもぞと歩いている
黒い小さな虫でした
捕まえようと手を伸ばしたら
それがね
ピタリと動くのを止めて 死んだふりをするんですよ
そういうのを見ちゃうと殺生ができない
ガーデニングでは ずいぶん殺しているんですけど
自己満足だなーって思いながら 外に虫を出してやったりして
※※※ ※※※ ※※※ ※※※
さて 話はナツツバキに戻ります
剪定の難しいナツツバキ
右から 左から 近くから 遠くから眺め
落とす枝を決め
高ーい脚立の上に立って
ノコギリで ギコギコ
ギコギコ チョッキン
ギコギコ チョッキン
2本のナツツバキを半分ほどの高さに剪定したところで
手前の1本は地際で切ろうと決断し
さらに ギコギコ ギコギコ
許せ ナツツバキ
斑入りエゾノコンギクの後ろには
切り落とされたナツツバキの山
燃えるような赤いナツツバキ
狭い所に植えてしまった私がいけなかった
ごめんよ
剪定した大小のナツツバキの枝
今日は1日 後始末に追われることになりそうです
がんばれ 私