今年も 残すところあと3日となりました
大掃除に買い出しにと ただでさえ慌ただしい年末ですが
暮れにやってきた爆弾低気圧で
今も雪かきに追われている方 少なくないかもしれません
雪かきは骨の折れる仕事
どうぞご無理をなさいませんように
幸い恵庭では 雪はちらつく程度ですみました
風は強かったんですけどね
昨日 気分転換にと近場の公園を訪ねてみました
出迎えてくれたのは エゾリスさん
松林の下はほとんど雪がなく
まるで秋のような光景です
隠していたチョウセンゴヨウマツの種をぱくり
物音がするたび 慌てて木に登るエゾリスさん
何事もないことを確認すると
また降りて来て 餌をむしゃむしゃ
仲良く 2 匹一緒に
アカゲラやコゲラが木を突き
ヒヨドリやカラ類やヒレンジャクの鳴き声が聞こえてきます
アカエゾマツの林をキクイタダキがちょろちょろとしています
あぁ なんて平和なんだろう
ヒレンジャク
帰り道 雪の上に散らばった鳥の羽を見つけました
近くには この足跡
アライグマでしょうか
左から2本目が不鮮明ですが 指は全部で5本あるように見えます
木登りの上手なアライグマ
エゾリスも うかうかとしていられません
駐車場の近くで 大きなスーパーの袋に入った何かを
森の中に投げ入れる初老の男性に出くわしました
そばを歩いていた奥さんとおぼしき女性も 大きな袋を持っています<
/div>
私が二人をじっと見ていたせいでしょうか
女性が私に話しかけてきました
「家のりんごが古くなったので ここに持って来たんですよ
今日1日でなくなってしまうでしょ」
野生動物に餌をやることは 動物達を守ることにはならないんです
この公園にはカラスもいるし アライグマだっているかもしれないんです
どうか りんごを置くならご自宅の庭に留めておいてください
そう言いたかったのに
私の口から出た言葉は 「はぁ‥」
それだけ
平和な気分は吹っ飛んでしまいました
残りのりんごがどうなるのか振り向いて確かめることもできず
口を一文字に結び 黙って車に乗り込んだ私
腹を立てていたのは もちろん自分に対してです
あぁ 情けなや
あのりんご どうなったんだろう
来年は ちゃんと物言える人になろう
ちゃんと行動できる人になろう
おまけ
ガシッ!