雪の降り出しこそ早かったものの
その後は比較的暖かな日が続いている北海道
こんな時期に雨?
なんてこともしばしばです
そのせいか 我が家の庭の雪も少な目
バラや草花は大丈夫かと 少々気が揉めます
雑事に追われてしばらくブログが更新できないでいました
少し暇ができたので ストックしてあった写真を引っ張り出してみました
ほとんどが鳥の写真です
興味のない方はごめんなさい
最初は 最近人気上昇中のシマエナガ
シマエナガ ( 撮影地 恵庭市)
ふわふわ もこもこのボディー
黒いビーズで作ったような つぶらな瞳と小さなくちばし
シュッとした長くお洒落な尾羽
人気も出るはずですね
シマエナガ ( 撮影地 苫小牧市 )
冬は都市公園でも見かける機会が増えます
もし ジュルジュルという鳴き声が聞こえてきたら
エナガ(シマエナガ)かもしれませんよ
運が良ければ 近くで見られるかも
雪の上に伸びる 高木の影 ( 撮影地 千歳 )
当たり前の景色だけど きれいですよね
こちらは雪の少ない苫小牧の ゴジュウカラさん
こんにちは!
そして ハシブトガラさん
黒い帽子がよくお似合いですね
真冬でも凍らない湧水の川
何時間でも見ていられます
チッ! チッ! チッ!
力強い鳴き声の正体は
ちびすけの ミソサザイ
相変わらず おまえはかわいいよ
周年 北海道で過ごす小鳥達
例年より暖かいとはいえ しばらく北国の冬が続きます
みんな がんばってね~
おまけ
チッチ どこ?