いつの間にか 雨があがったようです
灰色の雲の向こうに
ぼんやりと太陽が透けて見えます
ミヤママタタビ
長いトンネルの出口が ようやく見えてきました
まだ本調子ではありませんが 熱はすっかり下がり
体がずいぶん楽になりました
昨日は久しぶりにカメラを持って庭を散歩しました
あちこちに生えた雑草 伸び放題の芝
とりあえず今は見ないふりです
いつ色づいたの? と 問いたくなるような
深紅のチューリップ
前に見たときは まだ緑だったんだけれど
早いなぁ
こちらは草丈が低めのガッチリとした
お気に入りのチューリップ チャイナタウン
白花のブルンネラとと一緒に日の光を浴びて
なんだか うれしそうに見えます
チューリップ チャイナタウン
ヒメウツギの小さな丸い蕾も
膨らんできました
ヒメウツギ
品のよい ユリ咲きチューリップ
グリーンスター
華奢に見えて 強い 強い
チューリップ グリーンスター
グランドカバーも 花盛りです
マイヅルソウ
クルマバソウ
ポレモニュームは満開になっていました
こちらは花友に分けて戴いた ツルナシレンリンソウ(和名)
別名 ラシラス ヴェルヌス ( ラシラス バーナス ) と言います
舌を噛みそうですね
スイートピーの近縁種ですが 和名の通り 蔓はなく
草丈は30㎝前後
こんもりと まとまりよく茂ります
大株になると 株一面を花が覆い それはそれは見事なんですよ
ラシラス ヴェルヌス ( ラシラス バーナス )
マメ科 レンリソウ属
さわらと一緒の庭散歩 楽しかったぁ
明日はお天気も回復するそうだし
楽しみです
昨日今日と寒い日が続いています
どうぞ お風邪など召されませんように
私が言うのも なんですけれど
おまけ
あたしの飼い主が ご心配をおかけしました