真っ赤な夕焼けに気づいて
慌てて外に飛び出したんだけど 少し遅かったみたい(昨夕)
それでも それなりに空はきれいで
もしここに ぽんずが居たら 「どうちて 空が赤いの?」
って 何度も聞かれただろうなぁ
なんて思ったりして
一昨日(7日) 娘達が無事千葉に戻って行きました
6日に起きた地震で 飛行機が欠航になりはしないかと心配でしたが
定刻通り飛んでくれたようでホッとしました
よかった よかった
恵庭の震度は5 強でした
家中がガタガタと揺れ 棚の上のものが落ちたりしましたが
割れたり 壊れたりしたものはこのデカンタだけ
デカンタも 耐震ラッチのおかげで外に飛び出すこともなく
被害は最小限に留まりました
耐震ラッチ 小さいけれど優れものです
ほどなくして停電になりましたが
夜明けまで2時間弱くらいだったし
旧式だけど懐中電灯はあったし このときはまだ余裕でした
下のちびは娘に抱かれておとなしくしていたし
ぽんずは熟睡中でしたしね
よし 今のうちにコンビニに行くぞ!
食材が減ってきたし
ちび達に不自由はさせられない
手早く着替えをすませ 外に出ると
暗闇に包まれた街の上に 満天の星
きれいだ
泣きたくなるほどきれいだ
停電でガレージが開かないので
歩いてコンビニに歩いて向かうことにしました
(暗くて手動の切り替えがよくわからなかった)
懐中電灯の明かりを頼りに 濡れて黒光りするアスファルトを とことこ
セブンイレブンの前には6台前後の車が停まっていて
リュックを背負った人の姿も何人か見えました
よかった 開いてるみたいだ
薄暗い店内に入ると 陳列されたいた商品が床に散乱していて
粉々に割れたガラスと茶色い液体がそのままになっていました
それでも商品を売ってくれるお店に感謝しつつお買いもの
ロックアイス お茶 ポカリ サンドウィッチ
菓子パン カロリーメイト カップめん
こんなものでいいかな
朝食後は ちび達を連れ4人でホームセンターに
停電がいつまで続くかわからなかったので
ガスボンベや電池 それにおむつを買っておきたかったのです
店には開店前に着きましたが 既に100人以上の人が並んでいて
最後尾について待つこと1時間半
ちび達もがんばりました
店内では店員さんがついてくれて
欲しいものが買えるようにサポートしてくれました
きめの細かい対応に感激です
こういうときの人のやさしさって 心に沁みますよね
電気は 一昨日(7日)夜9:45頃に復旧しました
信号もつき 電車も走り スーパーも品薄ですが営業する店が増えてきました
冷蔵庫がうなり始め さわらの自動給餌器や給水器も使えるようになりました
I H ヒータで料理ができ 洗濯ができ シャワーからお湯も出ます
もう水をかぶるのはごめんです(笑)
あとはゴミ出しと ガソリンかな
まだ余震が続いているし
電気の供給も万全ではないようなので
節電を心がけ しばらくはおとなくしくしているつもりです
楽しかったちび達との思い出話は また次の機会に
今日が皆様にとって よい1日となりますように
おまけ
テントの中 空っぽ