引き続き銀河庭園の写真を紹介します。ドキッとするような素晴らしい植栽の数々。広い庭が無くても、庭づくりの参考になる点もあるのではないかとUPしてみました。どうかな?
左の写真はバーベナ・ボナリエンシス。シルバーリーフと、黄金色のグラス、それにライムグリーンの宿根草という組み合わせです。「見習いたいなぁ。」と思う、洗練された植栽でした。
真ん中の写真は、ユーパトリウムと‥ミナツキでしょうか。ユーパトリウムは草丈の高い植物ですが、倒れず管理も楽。秋の庭に是非欲しい宿根草の一つですね。
右の写真はパンパスグラスです。オレンジ色のナスタチウムの花が、とてもよいアクセントになっています。こういうワザが、おまさには欠落しているのだなぁ‥。勉強になります!
こちらはひょうたん池で撮った写真です。
植物や空が池に映り、思わず うっとり‥。
池は無理でも、庭のどこかに水に映る陽の光なんてあればステキかも。
右のピンク色の植物は、エゾミソハギです。黄色い蝶が、美味しそうに蜜を吸っていました。