園芸作業

冬の庭仕事

082623(1).JPG

数日前から、庭は冬モードです。

 バラの葉をむしり取るのは、この時期恒例の行事。病気を持ち越さないために、枝に残っている葉を全部取り除き、株元を掃除します。

本当は11月に入ってからで十分な作業なのですが、極寒の中、凍える手で葉を取るのはキツイ。幾分暖かいうちにと、早めの作業となりました。

葉を取り除くと同時に、枯れた一年草は抜き取り、宿根草も地上部の枯れた部分をカットします。(こんなふうに書くと、スゴイ働き者みたい‥)

何処に何を植えていたのか分からなくならないように、このときラベルを挿すか 、メモを残しておくと後々困らないかもしれませんね。

 

下の3枚の写真は、常緑の宿根草です。こちらは、このまま放置します。冬の間に、たっぷりの雪で 押し花のようになりますが、雪解け後は元通りに‥

左から、クリスマスローズ、パープルセージ、斑入りフッキソウです。ラムスイヤーやツルニチニチソウなども、常緑の宿根草です。くれぐれも間違ってカットしちゃわないように、お互い 気をつけましょう~♪

073150.JPG

073034(1).JPG

073234.JPG

 

POSTED COMMENT

  1. 今晩は!
    今日も変化の激しい天気でしたが、冬へ向けての作業は進みましたでしょうか?
    我が家も一年草の枯れたのは、スキ込みを行っています。
    まだ、暖かかったので私の畑作業も例年になく遅れ気味で、収穫も大分残っています。
    畑作業が終了してから、本格的に庭の冬支度を始める予定ですが、寒いな・・・ということにならないか心配です。間に合わなければ、そのまま雪の下ということでと気楽に考えることにします。
    長都沼の渡り鳥を撮影して、ブログに載せました。
    鳥達は、もうそろそろさらに南へ渡るよと言っていました。

  2. カタナンケ より:

    ばらの葉は 冬のはいるまえに とってしまうのですか?
    いまは つるばらのカクテルしかありませんが
    とっくに 葉をみんなおとしています、、
    たぶん 黒点病かも、、でも花はいくつか咲いてますが、、ばらはすぐ黒点病になり
    もう植えない、、と決めてたのですが、、
    おまささんの かぐわしい沢山の薔薇をみると
    むずむず、、ああ、、 やめて〜

  3. 山の花 より:

    バラについて 一つ勉強させて頂きました おまささんと出会えてよかった!!!ありがとう   私も終わった草花等は抜いたり刈り取ったりして集め堆肥にし2~3年後に使ってます

  4. おまさ より:

    ジャニーギター様
    こんばんは。今日は、グンと気温が下がりました。
    今、暖房の蓄熱のスイッチを入れました。
    我が家の暖房は、夜間のうちに蓄熱するタイプなので、
    「寒い~!」と思ってもすぐに部屋を暖めることができません。
    季節の変わり目は苦労します。
    ブログ、拝見しました。写真、よく撮れていますね。
    鳥を見ると癒されます。
    近くにこういう場所があって、よかったですね。感謝、感謝です!

  5. おまさ より:

    カタナンケ様
    そうですね。全部というわけではないけれど、できるだけ取るようにしていますよ。
    葉を取って、株元を掃除して、そんでもって株元を完熟牛糞でマルチングしています。
    面倒な作業ですが、こうすると幾分病気に罹りにくい気がします。
    本州は北海道に比べれば、高温多湿。
    どうしてもバラは、病気になりやすくなってしまうようです。
    ‥でも、バラはいいよ~!^^

  6. おまさ より:

    山の花様
    こちらこそ、ありがとうございます。^^
    そんなふうに言っていただけると、とても嬉しいです。
    自分で堆肥づくりをしているのですね。
    偉いなぁ~。ちゃんとリサイクルできるなんて‥ステキなことです。

カタナンケ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。