ローメンテナンスの庭
づくりを目指すことになって、最初に考えたことは通りに面した「法面をどうするか」ということでした。 ただでさえ手のかかる芝ですが、法面の管理となるとそれはもう大変なんです。
週に1度はバリカンでカリカリ刈らなくちゃいけないし、雨が降らなければ 水枯れに弱い法面の芝は あっという間に傷んでしまいます。
10年の間に何度も張り替えてきましたが、そろそろそれも限界に‥。
思い切って塀とフェンスをつくっていただこうと決断したのは、去年の秋のことでした。
工事は去年の晩秋のうちに行われ、冬の前には左の写真のような低くい塀とフェンスが完成しました。
貧乏おまさには厳しい出費でしたが、これであの作業から開放されると思えば やっぱりホッ‥。
これからも、ローメンテナンスの庭づくりは続きます。
次は、多分砂利のことになるかな‥。
いい?おまさ~! 食費を切り詰めて、髪を自分で切って、さぁ節約生活よ~♪