自然

冬蛾

このところ、最低気温が-10℃を下回る日が増えてきました。
まるで冷蔵庫のようです。
PC017172.JPG
厳しい寒波の襲来で、何もかもが凍りついてしまいました。
雪の降った後は、こんな感じ。
PC037829.JPG
PC037813.JPG
雪のない日は、こんな感じ。
PC017182.JPG
霜柱も特大です。
PC017190.JPG
水面から立ちのぼる霧に陽の光に当たって、かすかに色づいて見えました。
PC017199.JPG
霜でコーティングされた草や
PC017186.JPG
氷に閉じ込められた池
PC017207.JPG
何処もかしこも 冷え切っています。
PC017209.JPG
雪の降った日の翌日は、屋根を滑り落ちる雪の音で賑やかです。
PC027712.JPG
ドサドサドサ‥
PC027711.JPG
雪の上をひらひらと舞う、小さな蛾を見つけました。
今朝の恵庭の最低気温は-11.1℃。
写真を撮った時の気温も、氷点下のままでした。
この寒さに耐えられる蛾なんているんだ‥。
よしよし、おまえの生きた証を留めておいてやるからね。
PC037748.JPG
ネット検索で初めて、冬に発生する蛾が居ることを知りました。
写真の蛾は、どうやら 「フユシャク」という蛾の仲間のようです。
PC037759.JPG
寿命はわずか2週間とか‥。
北国の厳しい冬を、儚げに舞うフユシャク。
しばらくその場を離れることができませんでした。
おまけ
PB259898.JPG

POSTED COMMENT

  1. かたなんけ より:

    冬に発生する蛾が いるのですか、、
    寒くないと生きて行けない動物もいるからね、、
    何を餌にしているのでしょうか
    池の中 氷の下のいろが きれいね〜

  2. おまさ より:

    かたなんけ様
    そうなんですよ。
    冬に成虫になる蛾が居たなんて(しかもこの北海道で)、驚きました。
    このフユシャク、成虫になってからは餌を食べないんですって。
    幼虫時に蓄えたエネルギーを使って、繁殖をし生涯を終えるのだとか‥。
    儚いですよね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です