気になっていた庭作業が一段落し、
外歩き(鳥見)をする機会が増えてきました。
ところがうまく行かないもので、子育てが終わった小鳥達は
藪の中に潜んでいて、声はすれども姿は見えず。
渡り鳥の時期も、もう少し先で
今はまだ消化不良の鳥見となっています。
昨日行った宮島沼(美唄市)も、閑散としていました。
沼の奥にはオナガガモやカルガモ、マガモなどが羽を休めていましたが
写真を撮るには遠すぎました。
下の写真は、沼の入口付近で見かける つる性植物の実です。
名前も知りませんが、
ここに来るたび、繰り返し写真を撮ってしまいます。
緑と赤紫と葡萄色をした まん丸の実
沼の縁に立っていてもいい写真が撮れそうにないので、
観察小屋へ移動した途端‥
マガンの群れが現れました。
写真には1羽写っていませんが、マガンは全部で13羽居ました。
群れは対岸の上空を何度か旋回したあと
あっさりと沼から姿を消してしまいました。
あ~、失敗。
もう少し、さっきの場所に留まっていればよかった‥。
駐車場でキジバトを撮りました。
この日、唯一の鳥の写真となりました。
冬鳥で賑やかになる頃、今度は庭の冬支度で忙しくなります。
人生、思い通りにはいかないものですね。
北海道は短い秋が 足早にすぎていくのですね、、
こちらはまだまだ 蚊が多くて 動き回る足に
必死でしがみついていて、、
扇風機もまだ活躍しています、、
湿気がなくなり 木陰は 肌寒いけどね〜
短いけれど 錦おりなす見事な秋を
おまささん しっかりたのしんでくださいね〜
こんにちは
何年も、日記を訪問していますが
はじめて
コメントさせていただきます。
紫の可愛い実
刺があれば
きっと
いしみかわ(石実皮) タデ科
ポリゴナム ペリフォリアトゥム ではないかと思います。
節が多く托葉から茎が出ているのでは?
調べてみてください。
私のガーデンにも生えて、ちょと 厄介ものなんです。
はじめまして!
紫色の実を付ける植物ですが
野葡萄では?
実の色は紫一色ではなく
ブルーあり(まるでトルコ石みたいな)
ピンクがかった紫ありと
様々な色模様を楽しめます。
つるがグングン伸びますね。
みきこさま
おまささま
写真を拡大して
見たら
ぜんぜん間違ってました。
ごめんなさい。
思い込みって、ひどいもんです。(涙~
(-_-;)
カタナンケ様
お返事が遅くなってすみません。
庭に蚊が出ると、テンションが下がりますよね。
自宅の庭仕事で蚊に悩まされることはなくなりましたが、
2日ほど前にウトナイのサンクチュアリ周辺を歩いたときは、
ヤブ蚊の猛攻に遭い、鳥見どころではありませんでした。
家に戻って確認したら、11箇所も刺されていました。
現場で、胸が痒くてしかたがなくなり、こっそりボタンをはずしたら
中から小さな虫が飛び出して来ました。
きっとシャツの隙間(ボタンとボタンの間)から入ったんでしょうね。
3箇所ほど刺されて、パンパンに腫れあがってしまいました。
痒い痒い。
北海道も場所によっては、まだまだ防虫スプレーが必須アイテムのようです。
十勝晴れ様
お返事が遅くなってすみませんでした。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
それにコメントも!
イシミカワの実もかわいいですね。
こういう素朴な植物が好きです。
またいつでも遊びにいらしてくださいね。
みきこ様
はじめまして。
野葡萄というと、赤く色づいた葉と濃い紫色のイメージでした。
熟す前はこんなに素敵な色をしているのですね。
ご親切にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
おまささんご無沙汰しています。
いつも季節のお便りありがとうございます。
老婆心ながら、野葡萄は食すにはむいていません。
おまささんがおっしゃってるのは山葡萄だと思います。
野葡萄は低めの山に登った時等に草薮から道端まで長い蔓を
伸ばしていたりして、一房に白やピンク、薄紫や濃い紫のまんまるい
実をつけて登山者を感動させてくれます。
私はその感動を庭でも味わいたくて玄関先に植えています。
山で出会うように色ずくのはなかなか難しいのですがそこそこに
色付いて秋の庭を演出してくれています。
ただスズメバチがこの花の蜜が大好きなようで毎日5、6匹やって来
ます。 一人で訪ねて来る5歳の孫が野葡萄のトンネルの前で決まっ
て泣き叫びながら私を呼びます。
迎えに出た私は「ハチさんもお仕事だからね」と抱き上げて中に入る
のを楽しんでいます。
hikoko 様
そうです!そうです!
私が言っているのは、ヤマブドウ、それでした。
良かった。勘違いをしたまま年老いていくところでした。(笑)
hikoko さんは、お庭にノブドウを植えていらっしゃるのですね。
私もこの実が大好きです。なんともいえない色合いですよね。
食べられないのは残念ですし、
スズメバチとなれば到底我が家の庭には無理ですね。
それ以前に、植え場所もないのですけれど。
お孫さんとのやりとり、微笑ましいですね~。
ただ、スズメバチには十分気を付けてください。ドキドキ‥。