ガーデンめぐり

最後の写真 雑貨店「てぶくろ」さんの庭

 

 

 

さて今回も SDカードに残っていた写真から

 

こちらは恵み野にある生活雑貨店「てぶくろ」さんのお庭

ハイセンスな植栽や お洒落なガーデニング雑貨がとても素敵でした

 

カラフルな外壁を引き立てる エレガントなハンギング

いいですよね

 

 

↓写真右側には それは見事なソメイヨシノが咲き誇っていましたが

残念ながら写真は間に合いませんでした

満開時の美しさときたら それはもう‥

 

桜に ライラックに バラ

四季折々の花木が愉しめる空間って ありがたいです

 

 

サフィニアの後ろにぼやけて見えているのは オダマキ

こういうクールカラーに どうしても目がいってしまう私です

 

ほらね

ネモフィラ ムスカリ ブルーデージー 八重咲きヤブイチゲ

 

 

この日は「春のガーデニングめぐり」と決め込んで

ご近所を歩いて 花めぐりをしました

途中でカメラが壊れてしまい

目標の1/3程度で引き上げる結果になりましたが

それでも改めて 花めぐりはいいものだと思いました

 

もし時間があれば 6月の‥そうですね 半ばくらいでしょうか

薄曇りの涼しい日に

帽子を被って

ガーデンマップを持って

のんびりと恵み野の街を歩いてみるのも 悪くないかもしれませんよ

 

つづく

 

 

POSTED COMMENT

  1. ここよこ より:

    「てぶくろ」さん 素敵なお店ですよね!
    何度か行ったことがあります〜
    お店の中も外も見て楽しいです

    四季折々の花木が楽しめることって
    ありがたいです
    綺麗なお庭を見ながらのお散歩
    いいですね!

    • omasa より:

      ここよこ様

      センスのある ラブリーなお庭ですよね
      これからいい季節になるので 気の向くまま あちこち花めぐりをしようと思っています

  2. katananke05 より:

    おまささま
    送ったはずのが表示されないようで
    ここに貼り付けますね〜

    おまさ様
    おまささんが紹介してくださった 伊予原新さま
    すっかりハマっておりまする〜
    「月まで三キロ」
    「八月の銀の月」いずれも感動〜
    いま 
    「ルカの方舟」
    「梟のシエスタ」
    を図書館予約してるけど
    早くて 2ヶ月後かしらね〜
    科学的な部分が ベースにあるので 夫も面白いと言っていて、、
    普通の小説は 夫には勧めないから 読まないけどね〜
    自分の専門的分野のみならず 広範囲な分野にわたり
    しっかりしたデータを調べた上(?)でのストーリーは
    グイグイ引き込まれ 物語に深い 余韻を与えますね〜

    素敵な本をご紹介いただき ありがとう〜

    • omasa より:

      katananke05 様

      そうですね どうしたんでしょうね
      表示されないというか メール 届いていないです
      迷惑メールもチェックしましたが 見当たりません
      変ですね

      原 新  気に入ってもらえたようでよかったです
      「梟のシエスタ」 悪くはないけど 「月まで三キロ」や「八月の銀の月」に比べると少し見劣りするかもしれません
      宙(そら))わたる教室 や 毛色は変わるけど「お台場アイランドベイビー」が面白かった記憶があります

  3. katananke05 より:

    おまささんにいただいたメルアドに 返信してみたんだけどね〜  謎だあ〜

  4. 344Akemi より:

    センスのいいお店、いいなあ
    お店の外観も、花も、自然がいっぱいで落ち着くんでしょうね〜
    きっと何度も覗きたくなる雑貨屋さん
    近くにあって、買わなくても外を散策しながら眺められる贅沢、羨ましいな
    時間を忘れて、まったり歩きたくなりそう

    • omasa より:

      344Akemi 様

      そうだね ここは私のお気に入りの場所だよ
      通りに面した場所だから 自然豊かというほどじゃないんだけど
      街路樹がソメイヨシノでとても美しいの
      愛媛には敵わないけどね
      今はライラックの季節
      街中に紫やピンク 白い花が咲くよ
      花木はいいね

344Akemi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です