久しぶりのサンガーデンさん
いつ伺っても やっぱり ここは美しい
花苗はもちろん すべてに手入れが行き届いていて気持ちがいい
春のハンギング
赤いプリムラ クリーム色と深紅のビオラ ブラッククローバー ゼラニウム他
自分では なかなか使いこなせない赤いプリムラ
たっぷりの緑と深紅のビオラやブラッククローバーで 落ち着いた土台を作り
プリムラの赤とビオラのクリーム色が ほどよい差し色に
見事なバランスですよね
白い背景にぴったりのハンギングで 流石だな~と思います
カフェ横のハンギング
カフェ入口の寄せ植え
こちらは たくさんのビオラやパンジーでできた 巨大なフラワーボード
花苗売り場の近くに設置されています
ガーデニング雑貨も魅力的でしたよ ♪
立体的なエノコログサが描かれた鉢
一目見て欲しくなりましたが
何を入れたら鉢が引き立つのかが思い浮かばず
「この鉢はこうして 鉢単体で飾ってある方がいいのもしれない」
と自分に言い聞かせて 我慢
こちらのピッチャー風の鉢にも惹かれましたが
悩んだ挙句 使い勝手のよさそうな この鉢に決めました
中に植えたのは パンジー「きもの」です
パンジーかビオラかと訊かれれば 断然ビオラ派の私ですが
この「きもの」シリーズだけは別
小ぶりで緩やかなフリル咲きの花はなんとも繊細で 魅力が尽きないんですよね
ちなみに鉢に描かれているのは フェンネル‥かな?
この図柄も素敵ですよね
長らくカフェの中に入っていない私
優しくて味わい深い味が恋しくなってきました
次は ランチ狙いかな
サンガーデン 住所 恵庭市西島松561-4
カフェ(Tea’s Garden)
定休日 火 水 木(祝日は営業)
営業時間 11~17時
ガーデンショップ
4月~8月まで無休
9月~10/中旬「スポーツの日」 定休日 木
営業時間 9時~17時
お近くにお越しの際は 是非
サンガーデン そちらに行った時 いったかなあ、、
カフェあったかなあ、、
花苗がとても 健康で 充実してるショップにいったけど 魅力的なのは どれも
北国の夏に湿気が少ないところに あってるものばかりで 残念でした〜
このふりふりの 花びらのビオラ? パンジー?
同じ色の少々高かったけど
私も植えてますよ〜 もういい加減へたってるけどね〜
おチビのエンジェルさんの 置きもの かわいい〜
katananke05 様
写真の花は パンジーです
でもこの品種「きもの」は通常のパンジーより花が小さくて
感覚としてはビオラとパンジーの中間くらいのイメージかな
花は八重咲きのペチュニアにも似ていて とにかく使い勝手がいいんですよね
秋口に苗がでれば チューリップの球根との寄植えに使いたいくらい
種をとって 苗を育ててみましょうか
サンガーデンさんのカフェ ここのランチがまた美味しいんですよね
エノコログサの鉢 素敵ですね!
他のガーデニング雑貨も素敵で
ハンギングも寄せ植えも美しくて
テンション上がります!
サンガーデン いいですね〜!
「きもの」も素敵な鉢に植えてもらって
良かったね〜!と言いたくなります
相性バッチリですね!
ここよこ様
写真は商品のほんの一握り
かなりのスペースに 雑貨やら 寄せ植えやら 色々とあります
お庭もきれいだし もちろん花苗の種類も豊富です
みんな元気な苗だしね
(大通公園の花苗を出荷しているのも サンガーデンさんなのだ)
いい所ですよ~
彩りのセンスが光るハンギング、こんな素敵なのを見て廻るとワクワクが止まらないね
いいなあ〜!
植木鉢も素敵なデザインが立体的に作られていて、確かに欲しくなる気持ち、わかるわ〜
これから寄せ植えや、アレンジメントなど花や緑の取り合わせで楽しみが続くね
この時期にサンガーデンさんに行ってみたいな
叶うのは何年後かしら、お楽しみにとっておくね
344Akemi 様
ハンギングが飾られるようになると 浮き浮きする
あ~ いよいよガーデニングシーズンなんだな って
植木鉢はもういいって思っていたんだけど 見ちゃうとダメだね
サンガーデンさんは いつ行っても綺麗だよ
銀河庭園は無理になっちゃったけど
いつか一緒に ここでショッピングしたりランチできるといいね