今年も アナファリス(ヤマハハコの仲間)の季節がやってきました
光沢のある蕾は まるで真珠のよう
厚みのあるシルバーリーフによく似合います
アナファリス トリプリネルビス ( Anaphalis triplinervis ) キク科 ヤマハハコ属
英名 Pearl everlasting
花後はドライフラワーとしても長く楽しめる アナファリス
日当たりがいい場所で ドライ気味に管理するとよく育ちます
きのうは この辺りでも32℃を超える真夏日になりました
その割に身体が楽だったのは 湿度が低かったおかげかな
気温の高い雨の日は もうダメ
すべてのやる気が失せ 暑さに弱い私は ただただ死んだようにゴロンゴロン
セダム オータムジョイ
ホワイト メイディランド
こちらは 数日前の蒸し暑~い日に 汗をかきながら撮った写真
ギボウシの奥 ちょうどセダムあたりに
もやもやとした揺らめきを発見
陽炎でしょうか
無風の暑い日に現れる陽炎
ジリジリジリ ゆらゆらゆら
さわらも飼い主に似て 蒸し暑い日は ゴロンゴロン
( まっ こっちは可愛いですけどね )
だから カラっと晴れた日はうれしくって仕方ない
きょうは そういう日
気温は高めだけど 気分は爽快
窓から吹き込む 乾いた風が 冷っと気持ちいい
クレマチス ザ バガボンド
はつね( HT )
猛烈な暑さに見舞われている日本列島
残暑というには厳しすぎる気温だけど どうぞお身体に気を付けて
意図的に怠け者になるのも 悪くないかもしれませぬぞ
おまけ
風 気持ちいいね