濡れたり 乾いたりを繰り返す路面
きょうは 不安定なお天気の1日になりそうです
ただ今の気温(午前10:00 ) 17.5℃
薄手のカーディガンを羽織っていますが 少し肌寒く感じます
きのうはお天気に恵まれ 気温も20℃前後と 庭仕事にはうってつけの環境でした
で 久しぶりに本気モードの庭仕事
家庭菜園に向けての第一歩 小さな小さな畑づくりに挑戦しました
家の周囲を取り囲むようにつくった庭は
ほんとんどが 庭木と宿根草を組み合わせた ミックスボーダーガーデン
変形地(台形)に合わせたボーダー花壇に
家庭菜園用の場所をつくり出すのは簡単ではありませんでした
あれこれ悩んだ挙句 キッチン横の小さなスペースを
ミニ菜園にすることに決めました
うん ここなら 道路からでも目立たないし
日当たりもまずまず
先ずは敷き詰めていたレンガを外して 外側2列のレンガの上に重ねて
それが終わったら 土を耕して堆肥を入れよう~
マズイ
なんてこった
はがしたレンガの下に 白い卵とうごめくアリの大群‥
このままってわけにはいかないよなぁ
家庭菜園を始めるのは来期だから とりあえず殺虫剤をまくか‥
アリさん ごめんよ
堆肥をすき込むのは 秋にするかな
よし できた
ベランダから見下ろすと こんな感じ
結局 我が家の菜園は 縦107㎝×横102㎝
畳一畳分もない スペシャル タイニー ベジタブルガーデン となりました
北側の通路の一部も 菜園にしちゃうかな~
おまけ
濡れ縁は使えるよね