ただいまの外気温 20.3℃ 風速 3.5m/s
真っ青な空に 綿菓子のような雲が ぽっかりと浮いています
カラリと乾いた風が窓から入ってきて 気持ちいい
雨あがりの早朝は まだ湿気がたっぷりと残っていて
深々とお辞儀をしているチューリップや 葉が黒ずんだり 茎の折れた草花なども少しはあったけれど
雨風に打たれたわりには 被害はそれほどでもなくてホッとしました
セダムの葉や
アルケミラモリスの葉にたまった 雨のしずくの美しいこと
移植したヤマブキショウマも 風で葉がいくらか黒ずんではいたけれど
大きなダメージはありませんでした
南側の庭 背高ノッポのチューリップは ちょっとだけ茎がふにゃり
でも東側の庭は みんなシャキーン!
クリスマスローズ フェチダス
赤葉メギ ローズグロー
アムソニア フブリヒティ
ゲラニウム(フウロウソウ)には 数えきれないほどの
早咲きのバラには ちらほらと
小さな蕾ができました
チューリップが終わる頃 今度は初夏の花が咲き始めます
おまけ
ポキンと折れたチューリップの花 お皿の中で開きました