庭仕事が忙しくなるこの頃、南からやって来た野鳥でフィールドも賑わいます。
まだ見たことのない夏鳥に会いたくて、庭仕事の合間にあちらこちらを訪ね歩いています。
春のやさしい光が満ちた林には、伸び伸びとそこに暮らす生き物達の姿があます。
自然のなかに身を置いて その様子をそっと眺めることが、なによりの楽しみになりました。
生き物のなかには、もちろん植物も入っています。見上げるような落葉高木の下に、ひっそりと咲くエンレイソウやニリンソウ。
どんなに真似をしようと思っても、この自然界の美しさには到底敵いません。
白い絨毯を敷き詰めたようにどこまでも広がるニリンソウの間に、青いエンゴサクが彩りを添えている風景を見た時の感動。
陽が傾いて 水草の浮かぶ澄み切った水面に、まるで宝石のようなきらめきが映った時の感動。
数え上げれば、きりがありません。
でも私が一番胸を打たれるのは、全ての命がつながっているということを知らされるときです。
植物も動物も そして私たち人間を含めて、命の輪のなかで生かされていることを、ここに来ると感じます。
庭づくりには、一見関係ないように思えるバード&ネイチャーウォッチングですが、なかなかどうして奥が深いです。
ただ‥時間を作るのが一苦労。友人宅の素敵な寄せ植えを、早く紹介したいと思っているのですが、う~ん、今日も忙しくなりそうだぞ。(笑)
本当に。
全く人間の手が加わらずによくこれだけ素晴しい造形が出来たものだと感心&感動しますね。
しかも、更にすごいのは、こうした美しい植物達が誰にも見られずにひっそりと山の中に咲いているということ。
人間などが誰も見ないようなところでも美しい花が咲いていたり・・・。
私も山に住むようになって、人間から嫌われるゲジゲジやムカデなどが自然の成り立ちになくてはならないことを知りました。
薔薇愛好家たちから嫌われる黒点病でも、自然界のサイクルに絶対必要なものだし。
そうしたことを知ってガーデニングすると、またもっと広い視野で、楽しんでできますよね。
たぶん、、地球にあるもの 起こること みんな
必然性があるのでは、、と思います
ペストや ぶたフリューも 「バベルの塔」のような
ものかも、、神のいかりにふれた、、
山の力が 海のちからになる、、ということも人々は
やっと 気づきだして Linksは
ずう〜とこれからの 地球人の頭に入れておかねばならないキーワードですね
昔読んだ本、、山の遭難の本で 穂高で遭難した人が
最後に手帳に残した遺書に
「凍死した自分の遺体は 腐って雨水にとけてながれ
川をくだり 海に出てさかなにたべられ、、
その魚は人間にたべられ、、そしてまた自分は
生を得るだろう、、だから
おとうさん お母さん 悲しまないで下さい、、」と有るのを読んで まだ 20すぎくらいだったから
わたしは 死のまぎわに こんなに冷静に
自分というものを 大きな力のなかの 生かされている小さな存在としてみつめられることに
大きな驚きを感じたものです、、
そう 思うとすべての物が いとおしいですね、、
だんだんと、悟りの境地に近づいてきましたか?
そう、この地球という宇宙に浮かんだ箱船の中では、全ての物が関連付けられているのではないでしょうか・・・。
宇宙飛行士が、地球に帰還すると、人が変わったように伝道師となるのは、納得できるような気がします。
忙しい毎日でも、そのことを感じているだけで、人生は・・・・・happyです。
ところで、写真のカワセミが見つめる方向には、何がありましたか?
にこ様
黒点病も必要‥そういう発想はなかったけれど
言われてみれば、なるほどと思ってしまいます。
自分に都合の悪いものを排除しようとするのが、人間の常。
でも、そういったものも受け入れて生きていくことができたら
もっと楽になるのかもしれない‥。
ちょっと難しそうだけど。
カタナンケ様
お父さん、お母さん。悲しまないで下さい‥。
う~ん、キツイ!
両親を思う気持ちが溢れていて、泣き虫おまさの涙腺を刺激する。
全ての命がつながっていると、お父さんやお母さんは思えたのでしょうか?
そうであって欲しいなぁ。
子供を失った親の気持ちを考えると、またまた切ないなぁ。
ジャニーギター様
悟り?う~ん、それはほど遠いかも。
カワセミに気がつかれましたか?
豆粒程度にしか写っていないので、気付く人は少ないと思っていました。
カワセミの見つめる先‥何があるのでしょうね。
恵庭公園でカワセミを見たのは3日のうちの2日。
1日は40分粘りましたが、現れませんでした。
でももしかしたら、私が余所見をしていたのかもしれません。
あとの2日間は、何度も現れ、枝にも止まってくれました。
そのうちピンボケでない写真が撮れるといいなぁ‥と思っています。
おまささん、こんばんわ~。
ますます活動の幅が広がってますネ!
植物も生き物たちも風景の中の一部ですよね、人間もネ!
山に木を植え、翌春には雪で倒伏した苗木を起こして根踏みし、
10年間、笹や下草を刈って養育し
15年経ったら、下枝を落とす枝打ちと
生育の邪魔になる周囲の雑木を切り倒す除伐をする
~実はわたし、そんな仕事をしていますから。
足元にも林道の両脇にもたくさんの野の花が咲いていて
おまささんならきっと素晴らしい写真を撮られるだろうなぁ
と、お見せできればなぁ~と思ってしまいます。
ただね、仕事中に心ならずも大きな足で踏んでしまうのが・・・(涙:
3日~6日まで恵庭の周辺を回ってました。。。そして、終の棲家を決めてきました。
かなりの古家ですが、
お花をいじり野菜を育てて老後を過ごすことを決意出来たのも
このブログのお陰です。
ありがとうございました、そしてこれからも色々な事を勉強させて下さいね♪
ノッコ様
おはようございます、ノッコさん!
そうですか、新しいお住まいが決まりましたか。
お花いじりと家庭菜園‥いいですね。
お近くになることだし、一緒に楽しんでいきましょうね ♪
それにしてもノッコさん、すごいお仕事をされていたのですね。
長い年月をかけて、山で木を育てる。
聞いているだけで、鳥肌が立ちそうです。尊敬してしまいます。
私の方こそ、いろいろと教わりたい~。
今後ともよろしく、お願いしますね!
まぁ~ 素晴らしい景色ですねー!
思わず深呼吸して 冷たい空気をお腹いっぱいに ←そんな訳無いのに~
自然は いつも 感動や癒しをくれますよねー!
その感動を大切にして ささやかでも次世代の子供達に伝えていければ、それぞれが自然をもっと大切に保護していこうって‥‥ 大きな力に繋がっていくと~ その先はエコにも~
娘が以前から 子供達に”食育”も大切だけど、”植育”、”花育”も大事なのよねー!係りたいなー って言っていました。
夢でない事を~
また 素敵な写真よろしく~。 (^^♪
ちょっとした小さな偶然が・・?
昨日「バベルの塔」で、怒りに触れた神は
今日は「ノアの箱舟」の、後に祝福をもたらしてくれた神、
今朝、東京の都心に、大きな虹をかかげられたとか、
感動を味わえる事は幸せですね
ところで、オシドリは何処へ行けば遭遇できますか?
最近、おまささんの野鳥日記に惹かれっぱなし・・・。
夢見る夢子様
ありがとうございます。
夢子さんも、この風景を気に入ってくださいましたか?
ここは、私の大好きな場所なんです。
お腹さえすかなければ、丸一日だってじっとしていられます。
夢子さんのおっしゃるとおり、子供たちにもこの感覚を伝えたい。
ことばや頭でなく、静かにこの場所にいて
鳥のさえずりや小川のきらめきを体感して欲しい‥。
“植育”、“花育”いいですね。期待したいなぁ。
道すがら様
オシドリは、西島松の柏木川の周辺にいるようです。
私が見たときは、36号線を越えて柏陽中学近くで見ました。
当たり前のことですが、野生の鳥なので移動します。
会えるかどうかは運次第かな。
今は営巣の時期なので、もし見かけても そ~っとね。(^^)v