-
-
冬支度が終わった
鏡に映った自分を見てギョッとなりました 髪の毛に ペースト状のピンクがくっついています ティッシュでつまんで引っ張ると ねっとりとしたピンクが髪の毛に広がりました ピンクの正体は トップ ...
-
-
冬囲い
きのうの夜から降り出した雨が 今朝になっても降り続いています 灰色の空の下を黒い雲が流れ 梢が大きく揺れているのが見えます きょうは 冬支度はお休み のんびりと読みかけの本でも ...
-
-
色とりどり
息をのむような鮮やかな紫は 散歩中に見つけた 宿根アスター 朝露に光輝くえんじ色は コンクリート打ちっぱなしに這わせた 我が家のナツヅタ 繊細な細葉の黄緑色と ...
-
-
ハクチョウとユキムシと冬支度と
コゥ コゥ コゥ ハクチョウの鳴き声が聞こえてくるたび 庭仕事の手を止めて 空を見上げています シベリアで繁殖したハクチョウたちが 日本で冬を越すために渡ってきました 越冬地の中心は本州 ...
-
-
家庭菜園への道 Ⅱ
きょうを入れて5日間 日中のほとんどを庭で過ごしていました ひたすら庭仕事 土方作業の真似事です 目的は ミニ菜園づくりと 挿し木や 草花の仮り植え 種まきなどができるスペ ...
-
-
さあ 冬囲いだ
昨日は日差しがなく 強風の吹く 肌寒い一日でした 風に飛ばされた落ち葉が路肩にたまり あっと言う間に ゴミ袋はパンパンです いよいよ秋も終盤 庭の冬支度にも熱が入ります 手 ...
-
-
春の予感と庭仕事
ネコヤナギの花穂が膨らんできました 銀色のふわふわ もこもこ もうすぐ 北国の長い冬も終わりです ベンチを覆っていた雪もすっかりとけました 髪をゆらす風に もう厳しさはあり ...
-
-
ノコギリ
昨年 11月中旬 霜が降りる寒さの頃 まだシマリスは起きていました もぐもぐもぐ 冬籠り間近で 食欲旺盛のシマリス ...
-
-
小春日和と冬支度
2018/11/04 -園芸作業
真っ青な空に白い雲 うーん 気持ちいい 最近 秋晴れ続きの北海道 ここ恵庭では 連日15℃を超える季節外れの暖かさとなっています ノイバラの実 それでも朝は氷点下 薄っすらと霜の降りたりもして 上着を ...
-
-
アズマイチゲと庭仕事
2週間ぶりに 恵庭公園の森を歩いてきました アズマイチゲが最盛期を迎えていました アズマイチゲ エゾエンゴサクの見ごろは もう少し先のようです ニリンソウは ようやく葉が出てきたくらいだから もっと先 ...
-
-
鉢の植え替え
2018/04/13 -園芸作業
店頭に並んでいたビオラ ミステリアスバニーという名前だそうです 素朴な花形とシックな花色に すっかり心を奪われてしまいました 青と紫のコントラストが とってもステキなんです 1株400円となかなかのお ...
-
-
庭仕事
2018/04/09 -園芸作業
日差しがあるわりに寒く感じるのは 風が強いせいかもしれません 冬囲いを外すのは 風のない曇りの日がいいというけれど 思い立ってしまったからには 後戻りはできません 午前9時 庭仕事開始です! 家の中 ...
-
-
冬がやってきた
いつの間にか11月も半ば 雪をいただいた山並みや 日高山脈 冷たく 物悲しげな海 シベリアから渡ってきた ワシ達や 左) オオワシ幼鳥 右) オジロワシ幼鳥 (沙流川) 身を切るような鋭い北風 す ...