バラが咲き終わり、アルケミラモリスの花色が褪せてきました。
白いアスチルベの花は薄茶色に変わりつつあります。
寂しくなった庭で存在感を発揮しているのが、アナベルとクレマチス。
白と紫の取り合わせが涼しげに見えます。
手前に見えるのはアリウム(タンチョウ)です。
緑から白に変わったアナベル
毎年、アーチのそばに植えたジャックマニー(クレマチス)が立ち枯れてしまいます。
蕾をいっぱいにつけた枝が、急にぐったりとしおれてしまうのです。
全ての枝というわけではないので、傷んだ枝を切り落としているのですが、
先日間違って 元気いっぱいの太い枝を根元近くで落としてしまいました。
おかげでアーチは見事にスカスカ。
頂芽優勢の強いジャックマニー。
放置しておくと上ばかりに花が咲きます。
今年はアーチ全体に花を咲かせてやろうと
春から一生懸命誘引してきたというのに‥。
うぅ、来年こそ。
下の写真はセダム、オータムジョイ。
これから花を咲かせるセダムやユリ、キミキフーガは、夏の主人公。
頼りにしていますよ~。
おまけ
仲間です。